常磐鎌倉号

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
常磐鎌倉号
Jōban Kamakura
Series-E653-1000 K70.jpg
使用車両であるE653系電車カツK70編成
概要
種別 特別急行列車
列車番号 9028M/9029M(日立 - 上野間)
9731M/9734M(上野 - 鎌倉間)
現況 運行中(不定期)
前身 ぶらり横浜・鎌倉号
運行開始 2024年7月27日
運行事業者 東日本旅客鉄道
路線
営業距離 203.7 km
走行路線 常磐線東北本線東海道線横須賀線
起点 日立駅
終点 鎌倉駅
停車駅数 15駅(起終点駅含む)
その他
使用車両 E653系電車
勝田車両センター
両数 7両
備考 臨時列車として運転。

常磐鎌倉号(じょうばんかまくらごう)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が日立駅 - 鎌倉駅間を常磐線東北本線東海道線横須賀線経由で運行する臨時特別急行列車

概要[編集]

常磐線の沿線から鎌倉方面への観光需要のため、2024年令和6年)から2月6月7月11月の土休日に設定されている。全車指定席座席未指定券での乗車はできない。東京駅上野駅を経由しつつも通過する[注釈 1]数少ない列車の一つである[注釈 2]

運行概況[編集]

運転日[編集]

2024年(令和6年)
2025年(令和7年)

停車駅[編集]

日立駅 - 常陸多賀駅 - 大甕駅 - 東海駅 - 勝田駅 - 水戸駅 - 友部駅 - 石岡駅 - 土浦駅 - 龍ケ崎市駅 - 柏駅 - 横浜駅 - 大船駅 - 北鎌倉駅 - 鎌倉駅
  • 2025年から龍ケ崎市駅、柏駅が停車駅に加えられた。

使用車両・編成[編集]

編成図
常磐鎌倉号
← 鎌倉
日立 →
E653系
1 2 3 4 5 6 7
G
  • 全車禁煙
凡例
指=普通車指定席
G=グリーン車指定席

E653系電車を使用して運行されている。国鉄色のカツK70編成と水色のカツK71編成のどちらも運行に割り当てられたことがあるが、2025年度のポスターにはカツK70編成が利用されている。

鎌倉駅側の先頭の1号車はグリーン車指定席として営業される。

注釈[編集]

  1. なお、上野駅では時間調整のため運転停車する
  2. 2018年6月まで設定されていた、実質的な前身列車であるぶらり横浜・鎌倉号は停車していた。

関連項目[編集]