ぶらり高尾散策号

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ぶらり高尾散策号
概要
種別 快速列車
現況 運行終了
運行終了 2020年11月28日
後継 常磐高尾号
運行事業者 東日本旅客鉄道
路線
走行路線 常磐線武蔵野線中央快速線
起点 日立駅
終点 高尾駅
停車駅数 19駅(起終点駅含む)
その他
使用車両 E653系電車
651系電車
勝田車両センター
両数 7両
備考 臨時列車として運転。

ぶらり高尾散策号(ぶらりたかおさんさくごう)は、かつて東日本旅客鉄道(JR東日本)が日立駅 - 高尾駅間を常磐線武蔵野線中央本線経由で運行していた臨時快速列車

概要[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

常磐線沿線から高尾山への観光需要のために設定されており、主に毎年11月の紅葉シーズンに運転されていた。また、2018年頃までは、5月の新緑のシーズンにも運転されていた。

停車駅[編集]

日立駅 - 常陸多賀駅 - 大甕駅 - 東海駅 - 勝田駅 - 水戸駅 - 赤塚駅 - 友部駅 - 石岡駅 - 土浦駅 - 牛久駅 - 佐貫駅 - 取手駅 - 柏駅 - 南越谷駅 - 北朝霞駅 - 東所沢駅 - 新秋津駅 - 高尾駅
  • 2018年秋の運行分までは立川駅八王子駅にも停車していたが、2019年秋の運行分より通過となった。おそらく八王子まで乗る大回りユーザーを排除したかったのだろう

使用車両・編成[編集]

編成図
ぶらり高尾散策号
← 高尾
日立 →
E653系
1 2 3 4 5 6 7
G
  • 全車禁煙
凡例
指=普通車指定席
G=グリーン車指定席

E653系を使用して運行されていた。1号車はグリーン車指定席として営業されていた。なお、2018年秋までは651系で運行されていた。

注釈[編集]

関連項目[編集]