ミラノ=ドモドッソーラ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ミラノ=ドモドッソーラ線とはイタリアの鉄道路線である。
概要[編集]
イタリアのロンバルディア州の州都のミラノからピエモンテ州のドモドッソーラまで至る全長153kmの複線電化の路線である。この路線はシンプロン線に広義的に含まれており、ミラノからローザンヌ、ジュネーブ、バーゼル、ルクセンブルク、ブリュッセルへの接続の一部である。
運航形態[編集]
長距離列車[編集]
ユーロシティ(ジュネーブ-ミラノ間、ジュネーブ-ヴェネツィア間など)が運行される。
地域列車[編集]
- ミラノ-アローナ間
2時間に1本の運行。
トレノルド[編集]
R23号線(ミラノ-アローナ間)が2時間に1本、RE4号線(ミラノ-アローナ間)が2時間に1本。朝夕時間帯はいずれも1時間に1本となる。
また、ガッララーテ駅まではR21号線(ミラノ-ルイーノ間)が2時間に1本、RE5号線(ミラノ-ポルト・チェレジオ間)が1時間に1本、S5号線(ヴァレーゼ-トレヴィリオ間)が1時間に2本の運行。ブスト・アルシツィオ - ガッララーテ間で、ティロS50号線(ビアスカ-マルペンサ空港間)が1時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- ミラノ中央駅(ヴェネツィア方面、ボローニャ方面、ジェノーヴァ方面、キアッソ方面)
- ミラノ・チェルトーザ駅(環状線、ポルタ・ガリバルディ方面)
- ロ・フィエーラ駅(トリノ方面(AV))
- ロ駅(トリノ方面)
- ヴァンツァーゴ-ポリアーノ駅
- パラビアーゴ駅
- カネグラーテ駅
- レニャーノ駅
- ブスト・アルジツォ駅(ノヴァーラ方面/サロンノ方面、マルペンサ空港方面)
- ガッララーテ駅(ラヴェーノ方面、ヴァレーゼ方面)
- カゾラーテ・センピオーネ駅
- ソンマ・ロンバルド駅
- ヴェルジャーテ駅
- セスト・カレンデ駅(ピーノ方面/ノヴァーラ方面)
- ドルメッレット駅
- アローナ駅(ノヴァーラ方面、サンティア方面)
- メイナ駅
- レーザ駅
- ベルジラーテ駅
- ストレーザ駅
- バヴェーノ駅
- ヴェルバニア-パッランツァ駅
- メルゴッツォ駅
- カンドリア-オルナヴァッソ駅
- クッツァーゴ駅(ノヴァーラ方面)
- プレモゼッロ-キオヴェンダ駅
- ヴォゴーニャ・オッソーラ駅(ドモドッソーラ方面)
- ドモドッソーラ駅(ロカルノ方面、ノヴァーラ方面/ブリヒ方面)
- ポルタ・ガリバルディから