ミラノ=キアッソ線
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
ミラノ=キアッソ線とはイタリアの鉄道路線である。
概要[編集]
イタリア北部の都市のミラノとスイス南部のキアッソを結ぶ複線電化の路線である。途中のモンツァ駅まではミラノ=レッコ線と並走しており複々線区間である。また、ミラノ-モンツァ間はイタリアで2番目に古い鉄道路線である。(ミラノ=モンツァ線)
運行形態[編集]
- 長距離列車
 
チューリッヒ-ミラノ間のユーロシティが主に運行される。
- 地域列車
 
S11号線が30分に1本の運行。また、セレーニョ駅までS9号線(アルバイラーテ-サロンノ間)が30分に1本運行される。またミラノ-ロカルノ間のRE80号線が1時間に1本運行される。
駅一覧[編集]
- キアッソ駅(インメンゼー方面)
 - コーモ・サン・ジョヴァンニ駅
 - コーモ・コメルラータ駅(コーモ方面/サロンノ方面、レッコ方面)
 - クッチャーゴ駅
 - カントゥー-チェルメナーテ駅
 - カリマーテ駅
 - カムナーゴ-レンターテ駅(ミラノ方面/アッソ方面)
 - セレーニョ駅(サロンノ方面/ベルガーモ方面)
 - デジーオ駅
 - リッソーネ-ムッジョー駅
 - モンツァ駅(レッコ方面、モルテーノ方面)
 - セスト・サン・ジョヴァンニ駅
 - ミラノ・グレーコ・ピレッリ駅
 - ミラノ中央駅(ドモドッソーラ方面、トリノ方面、トリノ方面(AV)、半環状線、ヴェネツィア方面、ジェノーヴァ方面、ボローニャ方面、半環状線)