ゴッタルド線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ゴットハルト線とはスイスの鉄道路線である。

概要[編集]

スイスの中部のインメンゼーからイタリア国境付近のキアッソまで至る複線電化(一部山岳線区間(旧線)は単線)の路線である。1882年ゴットハルト鉄道によって開業し、1909年からスイス連邦鉄道(SBB)によって運営されており、バーゼル-ルーツェルン-ミラノ及びチューリッヒ-ミラノ間の南北を結ぶ路線の一部である。路線はアルプス山脈を縦断するように走る。南北の交通は2020年に完成したトンネルで山脈を貫く新線を使用する。旧線の山岳線はそのまま観光目的の他、地域開発にも用いられている。また この路線にはループ線が多数介在する。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

インターシティ (スイス)ユーロシティ(チューリッヒ中央-ミラノ中央間)が走る。

地域列車[編集]

インメンゼー-ジュビアスコ間

1時間に1本の運行。(IR26(バーゼルSBB-ロカルノ間)2時間に1本とIR46(チューリッヒ中央-ロカルノ間)が2時間に1本)

イタリア国境付近

RE80号線(ロカルノ-ミラノ中央間)が1時間に1本走る。(キアッソ駅までは1時間に2本)

Sバーン[編集]

ルーツェルンSバーン

アルト-ゴルダウ - エルストフェルト間で1時間に1本の運行

TILO

S10号線が1時間に1本(ビアスカ-キアッソ間、ビアスカ-ルガーノ間は1時間に2本)、S90号線(ベッリンツォーナ-メンドリジーオ間)が1時間に1本走る。

駅一覧[編集]

  1. インメンゼー駅(ルーツェルン方面ロートクロイツ方面)
  2. アルト-ゴルダウ駅(リギ・クルム方面ツーク方面/ビーダーブルック方面)
  3. シュタイネン駅
  4. シュヴィーツ駅
  5. ブルンネン駅
  6. ジージコン駅
  7. フリューエルン駅
  8. アルトドルフUR駅(ボディーオ方面)
  9. エルストフェルト駅
  10. グルトネレン駅
  11. ヴァッセン駅
  12. ゲッシェンネン駅(アンダーマット方面)
  13. アイローロ駅
  14. アンブリー-ピオッタ駅
  15. ローディ-フィエッソ駅
  16. ファイード駅
  17. ラヴォルゴ駅
  18. ボディーオ駅
  19. ビアスカ駅(エルストフェルト方面)
  20. オゾーニャ-クレッシャーノ駅
  21. クラーロ駅
  22. カスティオーネ-アルベーロ駅
  23. ジュビアスコ駅(チェネーリ=バージストンネルロカルノ方面)
  24. リヴェーラ-ビロニーコ駅
  25. メッツォヴィーコ駅
  26. タヴェルネ-トッリチェッラ駅
  27. ラモーネ-カデンピーノ駅
  28. ルガーノ駅(チェネーリ=バージストンネル)
  29. パラディーゾ駅(サン・サルヴァトーレ山ケーブルカー)
  30. メリーデ駅
  31. マロッジャ-メラーノ駅
  32. カポラーゴ-リヴァ・サン・ヴィターレ駅(ジェネローゾ・ヴェッタ方面)
  33. メンドリジーオ駅(ヴァレーゼ方面)
  34. バレルナ駅
  35. キアッソ駅(ミラノ方面)

関連項目[編集]