バーゼル

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

バーゼル(ドイツ語:Basel、フランス語:Bâle、イタリア語:Basilea、ロマンシュ語:Basilea)とはスイス北部に位置する都市であり、バーゼル=シュタット州の州都である。

概要[編集]

スイスでチューリッヒジュネーブに次いで3番目に多い人口であり、人口は176,329人である。フランスドイツの国境に近く、ミュルーズフライブルク・イム・ブライスガウが近い。市の中心部にライン川が流れる。

バーゼルはスイスの文化都市と見なされており、国際的には「美術館の街」として知られる。市内に約40の博物館があり、幅広い文化施設があるバーゼルは、数多くの世界クラスの芸術と文化機関で有名で、その規模と人口においてはヨーロッパ最大の文化の中心地の1つとなっている。バーゼル市立美術館は、スイスで最も重要なパブリックアートコレクションを展示している。

交通[編集]

バーゼルはスイスとフランスとドイツの国境に位置し、交通的な要衝となっている。バーゼルSBB駅は国際的に重要な主要駅となっている。また、フランス内にバーゼル=ミュルーズ空港もあり、市内からすぐにアクセスができる。

関連項目[編集]