ミラノ=ジェノーヴァ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ミラノ=ジェノーヴァ線とはイタリアの鉄道路線である。

概要[編集]

イタリアのロンバルディア州ピエモンテ州リグリア州にまたがる全長157kmの複線電化の路線で、ミラノからジェノーヴァまでを結ぶ。この路線は3区間に区分されることがあり、ミラノ-ヴォゲーラ間、ヴォゲーラ-トルトーナ間(アレッサンドリア=ピアチェンツァ線との供用区間)、トルトーナ-ジェノーヴァ間(ジョーヴィ支線と呼ばれる。)本項ではミラノ-トルトーナ間を取り扱う。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

インターシティ(主にミラノ-リヴォルノ間)が1時間に1本運行される。他、フレッチャビアンカ(ミラノ-ローマ間)、インターシティ・ノッテナイトジェットユーロシティなどが運行される。

地域列車[編集]

ミラノ-ジェノーヴァ間の列車が1日8往復の運行。ただし、一部列車はアルベンガ、セストリ・レヴァンテ駅発着である。また、まではRE13号線(ミラノ中央-アレッサンドリア間)が2時間に1本の運行、ブレッサーナ-ボッタローネ駅まではR34号線(ミラノ・グレーコ・ピレッリ-ストラデッラ間)が1時間に1本の運行。

ミラノ郊外鉄道[編集]

パヴィーア駅までの運行。S13号線(ガルバニャーテ・ミラネーゼ-パヴィーア間)が1時間に2本の運行。

駅一覧[編集]

  1. ミラノ中央駅(環状線ドモドッソーラ方面キアッソ方面)
  2. ミラノ・ランブラーテ駅(ヴェネツィア方面)
  3. ミラノ・フォルラニーニ駅(環状線)
  4. ミラノ・ロゴレード駅(ボローニャ方面ボローニャ方面(AV/AC))
  5. ロカーテ・トリウルツィ駅
  6. ピエーヴェ・エマヌエーレ駅
  7. ヴィッラマッジョーレ駅
  8. チェルトーザ・ディ・パヴィーア駅
  9. パヴィーア駅(クレモーナ方面/アレッサンドリア方面ヴェルチェッリ方面)
  10. サン・マルティーノ・シッコマリオ-カーヴァ・マナーラ駅
  11. ブレッサーナ・ボッタローネ駅(ストラデッラ方面)
  12. ピッツァーレ-ルンガヴィッラ駅
  13. ヴォゲーラ駅(ピアチェンツァ方面)
  14. ポンテクローネ駅
  15. トルトーナ駅(アレッサンドリア方面ノーヴィ・リグーレ方面ジェノーヴァ方面)

関連項目[編集]