アレッサンドリア=ピアチェンツァ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
アレッサンドリア=ピアチェンツァ線とはイタリアの鉄道路線である。
概要[編集]
イタリアのエミリア=ロマーニャ州、ロンバルディア州、ピエモンテ州にまたがる全長96kmの複線電化の路線で、アレッサンドリアからトルトーナ、ヴォゲーラ、ストラデッラ、ピアチェンツァを結んでいる。途中ヴォゲーラ-トルトーナ間はミラノ=ジェノーヴァ線と線路を共有しているため、複々線化する計画がある。
運行形態[編集]
- アレッサンドリア-ヴォゲーラ間
地域列車が1日1.5往復の運行。トレノルドRE13号線(ミラノ中央-アレッサンドリア間)が2時間に1本の運行。
- ヴォゲーラ-ピアチェンツァ間
R41号線が1日3往復の運行。他、地域列車が運行される。
駅一覧[編集]
- アレッサンドリア駅(トリノ方面、ノヴァーラ方面/カヴァッレルマッジョーレ方面、サン・ジュゼッペ・ディ・カイロ方面、オヴァーダ方面、ジェノーヴァ方面)
- スピネッタ駅
- サン・ジュリアーノ・ピエモンテ駅
- トルトーナ駅(ジェノーヴァ方面、ノーヴィ・リグーレ方面)
- ポンテクローネ駅
- ヴォゲーラ駅(ミラノ方面)
- カステッジョ駅
- サンタ・ジュレッタ駅
- ブローニ駅(パヴィーア方面)
- ストラデッラ駅
- アレーナ・ポー駅
- カステル・サン・ジョヴァンニ駅
- サルマート駅
- ロットフレーノ駅
- サン・ニコロ駅
- ピアチェンツァ駅(ミラノ方面/ボローニャ方面、クレモーナ方面)