鳳来寺駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
鳳来寺駅(ほうらいじえき)は豊橋鉄道田口線に存在した駅。
概要[編集]
現在の新城市門谷にあった。田口鉄道が本長篠駅から開通と同時に開業。
鳳来寺参詣と鳳来寺高校通学利用者で賑わっていた。
戦前は豊川鉄道(現在の飯田線南部)からの直通運転が盛んだったが、飯田線国有化後も、特に毎年11月23日の鳳来寺山もみじ祭の際に、名鉄小坂井支線経由の名鉄からの直通団体臨時列車や、国鉄からの直通臨時列車が運転されていたことがある。
路線廃止後[編集]
1968年(昭和43年)の田口線廃止後、駅舎は豊鉄バスの鳳来寺バス停の待合室や豊鉄ほうらいじ食堂として使われたが老朽化で取り壊された。
豊橋鉄道田口線(廃線)の駅一覧 |