ひたちなか海浜鉄道湊線
(湊線から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
ひたちなか海浜鉄道 湊線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 |
![]() |
所在地 | 茨城県ひたちなか市 |
起点 | 勝田駅 |
終点 | 阿字ヶ浦駅 |
駅数 | 11 駅 |
開業 | 1913年12月25日 |
所有者 | ひたちなか海浜鉄道 |
運営者 | ひたちなか海浜鉄道 |
使用車両 | #使用車両の節を参照 |
路線諸元 | |
路線距離 | 14.3 km |
軌間 | 1,067 mm |
線路数 | 単線(全線) |
電化方式 | 非電化(全線) |
湊線(みなとせん)は、茨城県ひたちなか市の勝田駅から那珂湊駅を経由し、同県同市の阿字ヶ浦駅までを結ぶ、ひたちなか海浜鉄道の鉄道路線。全区間が茨城県ひたちなか市内に位置する。
概要[編集]
勝田駅より那珂川沿いの北側を進み、那珂湊駅からは阿字ヶ浦駅まで太平洋沿いを走行する。阿字ヶ浦駅より国営ひたち海浜公園の西口付近への延伸計画(全長3.1km)が存在し、2021年(令和3年)1月15日に事業認可されている。
1913年(大正2年)に湊鉄道線として勝田駅 - 那珂湊駅間が開業するも、太平洋戦争末期の1944年(昭和19年)には、不況により茨城交通に合併。2008年(平成20年)には、ひたちなか市と茨城交通が出資する第三セクターであるひたちなか海浜鉄道に経営が移管された。
那珂湊駅は定番ロケ地として、中根駅は秘境駅としてそこそこ有名。那珂湊駅は駅猫でも有名。また駅名標には、各駅で異なるイラストが施されている。制作はみなとメディアミュージアムが行った。
交通系ICカードはいずれも利用できず、勝田駅の改札口に精算用の簡易改札機が設置されているのみである。
駅間距離は長くても3kmで、ローカル輸送がメインである。
運行形態[編集]
日中は毎時1 - 2本、朝夕には毎時2 - 3本が運行されている。基本的に勝田駅 - 阿字ヶ浦駅間での運転となるが、平日朝夕と土休日早朝のみ勝田駅 - 那珂湊駅間で、下り始発・上り最終のみ那珂湊駅 - 阿字ヶ浦駅で区間運転を行う列車がある。全列車が各駅停車で、ワンマン運転が行われている。勝田駅と那珂湊駅のみが改札での精算であり、それ以外の駅では車内での精算となる。
使用車両[編集]
- キハ20形 (キハ205)
- 1965年(昭和40年)に帝國車輛にて製造され、1996年(平成8年)2月に水島臨海鉄道より購入した。同年8月にワンマン対応改造を行った後、車体の塗装が国鉄色に変更された。2017年(平成29年)に水島臨海鉄道で使用されていた同形式が引退後、日本で唯一の現役車両となっている。なお、後述のキハ100系の置き換え対象となっており、引退が予定されている。
- キハ3710形 (キハ3710-01, 02)
- 茨城交通時代の新製車両。01は1995年(平成7年)、02は1998年(平成10年)に購入された。湊線初の冷房車であり、車内はオールロングシート。形式名称は3710(みなと)の語呂合わせである。
- キハ37100形 (キハ37100-03)
- 茨城交通時代の新製車両。2002年(平成14年)に購入。キハ3710形とはブレーキの二重化などの仕様が異なるために形式が変更されたが、車番は通し番号の03となった。
- ミキ300形 (ミキ300-103)
- 1998年(平成10年)に富士重工にて製造され、2009年(平成21年)6月に、2008年(平成20年)に廃止された兵庫県の三木鉄道より購入した。キハ20形と同じく、後述のキハ100系の置き換え対象となっており、引退が予定されている。
- キハ11形 (キハ11-5, 6, 7)
- 2015年(平成27年)4月に東海旅客鉄道(JR東海)および東海交通事業より3両(キハ11-5は1989年製造の元東海旅客鉄道所属、キハ11-6、11-7は1993年製造の元東海交通事業所属)を購入した。機器改造や塗装変更を経て、同年12月30日から運行されている。
- キハ100系 (キハ100-39, 40, 41)
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)より3両を購入。39をミキ300-103の置き換え用、41をキハ205の置き換え用、40を観光列車「ほしいも列車王国ラッピングトレイン」の導入に使用予定。
歴史[編集]
駅一覧[編集]
駅名 | 駅間キロ | 累計キロ | 接続路線・備考 | 線路 |
---|---|---|---|---|
勝田駅 | - | 0.0 | 東日本旅客鉄道:■常磐線(■上野東京ライン) | | |
工機前駅 | 0.6 | 0.6 | | | |
金上駅 | 1.2 | 1.8 | ◇ | |
中根駅 | 3.0 | 4.8 | | | |
高田の鉄橋駅 | 2.3 | 7.1 | | | |
那珂湊駅 | 1.1 | 8.2 | ◇ | |
殿山駅 | 1.4 | 9.6 | | | |
平磯駅 | 1.2 | 10.8 | | | |
美乃浜学園駅 | 1.8 | 12.6 | | | |
磯崎駅 | 0.7 | 13.3 | | | |
阿字ヶ浦駅 | 1.0 | 14.3 | ◇ |
関連項目[編集]
外部サイト[編集]
- ひたちなか海浜鉄道株式会社
- ひたちなか海浜鉄道湊線 運行情報(@minatoline_op) - 𝕏(旧:Twitter)