ロングシート

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ロングシートとは、壁に沿って設置されている座席のことである。鉄道車両でよく見かける。

概要[編集]

クロスシートに比べて横幅が抑えられており、乗客を多く詰め込めるため、特にラッシュ時の乗降が激しいエリアで多く見られる。

また、バス優先席がロングシートになっている車両も存在する。

派生[編集]

  • セミクロスシート - 付近のみロングシート
  • 2wayシート - クロス転換可能なシート。現在は大手私鉄有料着席列車用に多く見られる。

関連項目[編集]