東淀川区
ナビゲーションに移動
検索に移動
東淀川区(ひがしよどがわく)は、大阪府大阪市の24行政区の一つである。
概要[編集]
東淀川駅は淀川区であり当区の駅ではない。
東淀川警察署が所在する。
事件・事故[編集]
交通[編集]
バス[編集]
大阪シティバスが主に運行している。
鉄道[編集]
4路線があり、多くの駅が設置されている。淡路駅、上新庄駅が区を代表する駅で、特に3路線が集中する淡路駅の規模が大きい。
- 駅一覧
- 東部(大道・豊里地区)
- 西部(西中島地区)
- 路線一覧
- HK 阪急千里線
- HK 阪急京都線
- JR-F JRおおさか東線
- 駅:JR淡路駅
- 西方向は、梅田方面へのローカル輸送を担っている。
- 南方向は、久宝寺方面への近郊輸送、ローカル輸送を担っている。
- I Osaka Metro今里筋線
地下鉄は今里筋線があるが、他の路線も普通列車が毎時4-6本の運行を行っており、都市鉄道としての役割を果たしている。都市鉄道におけるOsaka Metroの役割は3割程度と考えてよく、どちらかと言うと阪急の路線が充実している。