御塔坂上バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
御塔坂上バス停留所
おとざかうえ
Otozaka ue
所在地 東京都調布市深大寺元町5-5
所属事業者 京王バス
開業年月日 不詳
乗入路線 5 路線
所属路線 丘21系統
キロ程つつじヶ丘駅北口起点)
神代植物公園 (0.55km)
(0.43km) 深大寺
所属路線 調34系統
キロ程調布駅北口起点)
神代植物公園 (0.55km)
(0.43km) 深大寺
乗換 小田急バス 深大寺入口バス停留所

御塔坂上バス停留所(おとざかうえバスていりゅうじょ)とは、東京都調布市深大寺元町にある京王バスバス停留所

概要[編集]

深大寺の西参道の入口に位置する。神代植物公園からやってきたバスは当停留所の手前で武蔵境通り東京都道12号調布田無線)を左折し、坂を下って深大寺バス停留所方面に向かう。意外にも思われるかもしれないが、当停留所周辺から丘21系統でつつじヶ丘駅方面へ抜ける旅客流動が一定数存在する[1]

同一位置に所在する小田急バスのバス停留所「深大寺入口バス停留所」とは停留所名称が異なっている。

乗り入れ路線[編集]

歴史[編集]

停留所構造[編集]

1番のりば(つつじヶ丘駅北口・調布駅北口方面)は京王が管理する交建製のしらゆり型埋込式のポールとなっている。隣接する小田急バスの停留所も同じくしらゆり型となっているが、名称が異なるためポールは共有していない。

のりば 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
1 丘21 深大寺晃華学園 つつじヶ丘駅北口 京王 (調布)
調34 深大寺・布田 調布駅北口 土休日は国道20号経由

脚注[編集]

出典
  1. ひきこもり脱出おじさん (2020年5月27日). “新型ウィルス蔓延中に調布市に行ってみた”. 4travel.jp. 2025年7月12日確認。
  2. 読売新聞「来月開業の京王バス 全車両に超低床車 お年寄り、障害者対策/東京・調布地区」1997年9月20日
注釈


外部リンク[編集]


丘21系統の停留所一覧
つつじヶ丘駅北口 - 金子 - 西つつじヶ丘一丁目 - 宮の上 - 上ノ原小学校 - 晃華学園 - 深大寺東町一丁目 - 西原調布市総合体育館前神代植物公園御塔坂上深大寺深大寺小学校(深大寺東参道入口)西原 (>>晃華学園・つつじヶ丘駅北口方面)
注:深大寺で系統分割を行う便あり。
入出庫便 調布車庫前調布第二小学校国領七丁目国領八丁目慈恵第三病院狛江営業所都営狛江団地狛江市立緑野小学校松原和泉本町狛江市役所前狛江駅北口狛江市役所前和泉本町和泉本町三丁目和泉・狛江消防署御台橋覚東明照院前たかや橋金子地域福祉センター郵便局前神代団地北口西つつじヶ丘四丁目つつじヶ丘駅南口つつじヶ丘駅南口入口つつじヶ丘駅北口
*注:平日朝1本のみ運行。
調34系統の停留所一覧
調布駅北口 - 布田一丁目*1 - 布田*1 - 八雲台小学校 - 八雲台郵便局 - 八雲台 - 佐須 - 中央道深大寺バス停下 - 深大寺小学校(深大寺東参道入口)西原調布市総合体育館前神代植物公園御塔坂上深大寺深大寺小学校(深大寺東参道入口) (>>布田・調布駅北口方面)
入出庫便 調布車庫前 - 地蔵前 - 品川通上布田 - 調布駅入口 - 調布市役所 - 調布駅北口
*1:早朝の深大寺(つつじヶ丘駅北口直通)行・土休日の調布駅北口方面は国道20号沿いに停車。