パドーヴァ=ボローニャ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
パドーヴァ=ボローニャ線とはイタリアの鉄道路線である。
概要[編集]
イタリアのヴェネト州の都市のパドーヴァからロヴィーゴ、フェッラーラ、エミリア=ロマーニャ州の都市のボローニャまで至る全長123kmの複線電化の路線である。この路線はバルト海=アドリア海回廊、地中海回廊の2つのTEN-T回廊の一部となっており、主要な交通ハブとなっている。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
フレッチャロッサ(ヴェネツィア-レッチェ間、ヴェネツィア-ナポリ間)やインターシティ(ローマ・テルミニ-トリエステ間)などが運行される。
地域列車[編集]
- パドーヴァ-フェッラーラ間
地域列車(ヴェネツィア・サンタ・ルーチャ-フェッラーラ間)が1日3.5往復の運行。またロヴィーゴ駅までは、ヴェネツィア・サンタ・ルーチャ-ロヴィーゴ間の地域列車が1時間に1本の運行。
- フェッラーラ-ボローニャ間
地域列車が1時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- パドーヴァ駅(ヴェネツィア方面、パドーヴァ・インテルポルト方面/バッサーノ方面、ミラノ方面)
- アバーノ駅
- テルメ・エウガネー-アバーノ-モンテグレット駅
- バッタリア・テルメ駅
- モンセリーチェ駅(マントーヴァ方面)
- サンテレーナ-エステ駅
- スタンゲッラ駅
- ロヴィーゴ駅(ヴェローナ方面、ロヴィーゴ=キオッジャ線)
- アルクア駅
- ポレゼッラ駅
- カナーロ駅
- オッキオベッロ駅
- ポンテラゴスクーロ駅
- フェッラーラ駅(スッツァーラ方面、リミーニ方面、フェッラーラ=コディゴーロ線)
- コロネッラ駅
- ポッジョ・レナティーコ駅
- ガッリエーラ駅
- サン・ピエトロ・イン・カザーレ駅
- サン・ジョルジョ・ディ・ピアーノ駅
- フーノ・チェンテルグロッス駅
- カステルマッジョーレ駅
- ボローニャ・コルティチェッラ駅(ミラノ方面(AV/AC))
- ボローニャ中央駅(ピストイア方面、ミラノ方面、ヴェローナ方面/フィレンツェ方面、アンコーナ方面、フィレンツェ方面(AV/AC))