鶴岡駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
鶴岡駅 つるおかえき Tsuruoka | |
|---|---|
| 所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
| 路線 | 羽越本線 |
| 前後駅 | |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 2面3線 |
| 開業 | 1918年(大正7年)9月21日 |
| 所在地 | 山形県鶴岡市末広町1丁目 |
| 電報略号 | ツル |
| 外部リンク | 駅の情報(鶴岡駅):JR東日本 |
| 備考 | |
| 鶴岡駅 | |
|---|---|
|
つるおか Tsuruoka | |
|
(2.2km) 京田► | |
| 所属事業者 | 庄内交通 |
| 所属路線 | 湯野浜線 |
| キロ程 | 0.0km(鶴岡起点) |
| 駅構造 | 地上駅 |
| 開業年月日 | 1929年(昭和4年)12月8日 |
| 廃止年月日 | 1975年(昭和50年)4月1日 |
鶴岡駅(つるおかえき)は、山形県鶴岡市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道駅である[1]。
概要[編集]
羽越本線が乗り入れる酒田駅とともに山形県庄内地方を代表する駅の1つ。
特急列車や臨時の観光列車、海里も停車する2面3線の有人駅で、みどりの窓口も設置されている。酒田方面には当駅発着の列車が設定されており、村上 - 当駅間の普通列車はすべて気動車で運転される。[2]
接近メロディにはかつて首都圏で使われていたが消滅した宗次郎メロディの1つ、清流の短縮バージョンが使われている。 また、宗次郎メロディが残ってるのは鶴岡駅のみ。
2002年に東北の駅百選に選定された。
のりば[編集]
| 番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ■羽越本線 | 上り | 村上・新津・新潟方面[3] | |
| 2 | 下り | 酒田・秋田・青森方面[3] | 当駅始発・待避列車 | |
| 3 |
隣の駅[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 駅の情報(鶴岡駅):JR東日本 - 公式サイト。
羽越本線の駅一覧 |