角筈二丁目バス停留所
ナビゲーションに移動
検索に移動
角筈二丁目バス停留所 | |
---|---|
つのはずにちょうめ Tsunohazu 2 | |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1丁目19 東京都渋谷区代々木2丁目10 |
所属事業者 | 小田急バス |
開業年月日 | 不詳 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■新宿-よみうりランド線 |
キロ程 | 0.45km(新宿駅西口起点) |
◄新宿駅西口 (0.45km) (0.25km) プレッソイン新宿前► | |
所属路線 | ■新宿-よみうりランド線(入庫) |
キロ程 | 0.45km(新宿駅西口起点) |
◄新宿駅西口 (0.45km) (0.25km) プレッソイン新宿前► | |
角筈二丁目バス停留所(つのはずにちょうめバスていりゅうじょ)とは、東京都新宿区西新宿1丁目19・同渋谷区代々木2丁目10にある小田急バスのバス停留所である。
概要[編集]
免許維持路線しか停車しないため、両方向合わせて1年に12回、多くても15回しかバスが来ない。かつては小田急バスの他路線や都営バス・京王バスの路線も乗り入れていたものの、いずれも廃止されたためこのような惨状になってしまった。
停留所名には「角筈」という地名が入っているものの、両方向ともに角筈には位置していない。というのも、角筈は1970年に住居表示によって消滅しており、お隣の文化服装学院前は京王の都合でプレッソイン新宿前に改称したのになくなった地名を名乗っている半ば詐欺状態となっている。
沿革[編集]
- 平成12年12月12日:秋76系統が廃止される[1]。
- 2025年(令和7年)
- 3月31日 - この日をもって、都営バス宿75出入系統が運行を終了し、都営バスが乗り入れなくなる。
- 6月28日 - この日をもって、新宿WEバスのYが廃止され、京王バスが乗り入れなくなる。
- 6月29日 - この日をもって、小田急バス宿44系統が運行を終了し、6月の休日しかバスが停車しなくなる。
構造[編集]
1番乗り場は京王バスが管理するエムシードゥコー製のシティスケープが設置されており、2番乗り場は小田急バスが管理する東和製作所製のTW-Mが設置されている。
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 新宿-よみうりランド線 | 調布 | よみうりランド | ●小田急 ハイウェイバス |
6月の休日1本のみ |
新宿-よみうりランド線(入庫) | 宮前橋 | 若林営業所 | |||
2 | 新宿-よみうりランド線 | 新宿駅西口 |
関連項目[編集]
- 新線新宿駅 - 当停留所の直下にある
- 京王線の新宿駅付近の廃駅
脚注[編集]
出典[編集]
外部リンク[編集]
新宿-よみうりランド線の停留所一覧 |
■ 宿44系統(廃止)の停留所一覧 |