若葉台駅バス停留所
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 若葉台駅バス停留所 | |
|---|---|
|
| |
| 2番のりば | |
|
わかばだいえき Wakabadai Sta. | |
| 所在地 | 東京都稲城市若葉台2丁目4 |
| 所属事業者 |
小田急バス 京王バス 神奈川中央交通 東京空港交通 |
| 開業年月日 | 1999年(平成11年)4月5日 |
| 乗入路線 11 路線 | |
| 所属路線 | ■若01系統 |
| キロ程 | 0.00km(若葉台駅起点) |
|
(0.36km) 若葉台三丁目► | |
| 所属路線 | 若02系統 |
| キロ程 | 0.00km(若葉台駅起点) |
|
(0.33km) 若葉台二丁目► | |
| 所属路線 | 若11系統 |
| キロ程 | 0.00km(若葉台駅起点) |
|
(0.90km) 下黒川► | |
| 所属路線 | ■新08系統 |
| キロ程 | 5.22km(新百合ヶ丘駅起点) |
|
◄若葉台二丁目 (0.33km) | |
| 所属路線 | ■稲12系統 |
| キロ程 | 5.21km(稲城駅起点) |
|
◄若葉台二丁目 (0.33km) | |
| 所属路線 | 鶴21系統 |
| キロ程 | 7.6km(鶴川駅起点) |
|
◄下黒川 (1.0km) | |
| 所属路線 | ■柿24系統 |
| キロ程 | 5.28km(柿生駅北口起点) |
|
◄下黒川 (0.90km) (0.90km) 下黒川► | |
| 所属路線 | 桜28系統 |
| キロ程 | 6.8km(聖蹟桜ヶ丘駅起点) |
|
◄若葉台公園入口 (0.7km) | |
| 所属路線 | Aコース |
| キロ程 | 5.35km(平尾団地起点) |
|
◄若葉台二丁目 (0.33km) (0.36km) 若葉台三丁目► | |
| 所属路線 | Bコース |
| キロ程 | 19.26km(平尾団地起点) |
|
◄若葉台三丁目 (0.36km) (0.33km) 若葉台二丁目► | |
| 乗換 | KO39京王相模原線 若葉台駅 |
若葉台駅バス停留所(わかばだいえきバスていりゅうじょ)とは、東京都稲城市若葉台2丁目4にある、小田急バス・京王バス・神奈川中央交通・東京空港交通のバス停留所である。
概要[編集]
京王相模原線 若葉台駅に隣接するバス停留所である。若葉台地区の街開きが遅かったため、当バス停留所の開業も遅めである。
多摩ニュータウン方面に向かうバス路線が複数発着している。また、小田急線の駅に向かう路線も比較的多い。
また、通称若葉台教習という京王バスの教習車が頻繁に見られることで京王バス界隈からの知名度が高い場所でもある。
沿革[編集]
- 1999年(平成11年)4月5日 - 若葉台駅バスロータリーが完成し、同時に若01系統・若11系統・稲12系統の3路線が開通する[1]。
- 2002年(平成14年)4月30日 - iバスが運行を開始し、若葉台駅に乗り入れを開始する。
- 2015年(平成27年)5月16日 - 柿24系統が若葉台駅に乗り入れを開始する。ただし、柿生駅北口方面のみ停車[2]。
- 2016年(平成28年)6月1日 - 若02系統が新設される[3]。
- 2020年(令和2年)1月27日 - 新08系統が若葉台駅まで延伸する[4]。
- 2024年(令和6年)3月9日 - 3月16日のダイヤ改正により、この日をもって鶴22系統、柿26系統、柿27系統の3路線が運行を終了する。
構造[編集]
全てののりばで当停留所独自のポールが使用されている。のりばは1番から4番まであるが、1番のりばは降車専用である。
乗り入れ路線[編集]
| 乗場 | 系統 | 経由地・備考 | 行先 | 運行事業者 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 降車専用 | |||||
| 2 | 新08 | ソコラ若葉台・平尾団地 | 新百合ヶ丘駅 | ●小田急(新百合ヶ丘) | ||
| 若01 | 若葉台循環 | |||||
| 平日1本 | 若葉台四丁目 | |||||
| 桜28 | 多磨東公園 | 聖蹟桜ヶ丘駅 | ●京王(多摩) | 土休日のみ | ||
| 3 | 若02 | 南多摩駅 | 平日のみ | |||
| 稲12 | 長峰 | 稲城駅 | ●京王(多摩) ●小田急(新百合ヶ丘) |
|||
| 羽田空港 | ●京王(南大沢) ●東京空港交通 |
|||||
| 成田空港 | ●京王(調布) ●東京空港交通 |
|||||
| 4 | 鶴21 | 和光学園 | 鶴川駅 | ●神奈中(町田) | ||
| 柿24 | 片平中央 | 柿生駅北口 | ●小田急(新百合ヶ丘) | 調布駅南口・稲城駅発のみ停車 | ||
| 稲城台病院入口・片平中央 | 休日1本 | |||||
| 若11 | 黒川 | 休日1本 | ||||
| Aコース | 稲城市立病院・南多摩駅 | 平尾団地方面 | iバス | |||
| Bコース | 平尾団地・稲城駅 | 南多摩駅方面 | ||||
| Cコース | 稲城市立病院 | 南多摩駅 | ||||
| はるひ野駅 | 平尾団地 | |||||
脚注[編集]
- ↑ 若葉台駅発着の新路線が開業(4/5) 小田急バス雑記帳
- ↑ 「ダイヤ改正について(アーカイブ)」小田急バス、2015年5月8日
- ↑ 「6月1日 路線の新設・ダイヤ改正のお知らせ」小田急バス、2016年5月19日
- ↑ 「1月27日(月) 路線延伸〈新08〉・路線新設・ダイヤ改正および大学休校ダイヤ〈駒沢学園〉のお知らせ」小田急バス、2020年1月14日
外部リンク[編集]
テンプレート:小田急バス若01系統の停留所一覧 テンプレート:京王バス若02系統の停留所一覧 テンプレート:小田急バス新08系統の停留所一覧 テンプレート:小田急バス若11系統の停留所一覧 テンプレート:小田急バス・京王バス稲12系統の停留所一覧 テンプレート:神奈川中央交通鶴21系統の停留所一覧
■ 柿24系統の停留所一覧 |
テンプレート:京王バス桜28系統のバス停留所一覧 テンプレート:IバスAコースの停留所一覧 テンプレート:IバスBコースの停留所一覧 テンプレート:IバスCコースの停留所一覧