県境バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
県境バス停留所
けんざかい
KENZAKAI
所在地 東京都稲城市坂浜
所属事業者 小田急バス
乗入路線 2 路線
所属路線 柿24系統
キロ程 5.48km(柿生駅南口起点)
於部屋 (0.65km)
(0.60km) 坂浜
所属路線 Cコース
キロ程 12.09km(平尾団地起点)
於部屋 (0.35km)
(0.43km) 坂浜診療所

県境バス停留所(けんざかいバスていりゅうじょ)とは、東京都稲城市坂浜にある小田急バスバス停留所である。

概要[編集]

あまりにも直球すぎる名前で有名なバス停留所である。一方で、県境と名乗っておきながら、県境から少し遠いという詐欺バス停としても有名。設置当初はもっと県境に近く、詐欺ではなかった模様である。

かつては神奈川中央交通も乗り入れていたが、鶴22の廃止で乗り入れなくなった。

沿革[編集]

  • 時期不明 - 武蔵野乗合自動車が調布駅~柿生駅のバス路線を運行開始し、県境バス停留所が設置される。
  • 2024年(令和6年)3月16日 - 鶴22が廃止され、神奈川中央交通が乗り入れなくなる。ただし、実際に運行を終了したのは3月9日

構造[編集]

両方向ともに東和製作所製のTW-A(埋込式、3段式、無塗装)が設置されている。

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
1 柿24 下黒川 柿生駅南口 小田急(新百合ヶ丘)
Cコース 若葉台駅稲城市立病院 南多摩駅 iバス
2 柿24 駒沢学園 稲城駅
駒沢学園 平日と土曜日の朝1本のみ
矢野口駅 調布駅南口 日曜1本のみ
Cコース 平尾団地 iバス

外部リンク[編集]

柿24系統の停留所一覧
調布駅南口~柿生駅北口 調布駅南口 - 調布駅入口 - 小島町 - 石原橋 - 下石原 - 多摩川原橋 - 矢野口駅 - 榎戸 - 稲城市役所 - 福祉センター前 - 稲城市保健センター - 中の橋 - 宮の台 - 駒沢学園入口 - 坂浜 - 県境 - 於部屋 - 下黒川 - 若葉台駅 - 下黒川 - 黒川 - 黒川分校下 - 中谷戸 - 柿生霊園入口 - 栗木 - 吾妻 - 片平 - 片平中央 - 善勝寺 - 片平四丁目 - 寺台入口 - 柿生駅入口 - 柿生駅北口
稲城駅~柿生駅北口 稲城駅 - 稲城市保健センター - 中の橋 - 宮の台 - 駒沢学園入口 - 坂浜 - 県境 - 於部屋 - 下黒川 - 若葉台駅 - 下黒川 - 黒川 - 黒川分校下 - 中谷戸 - 柿生霊園入口 - 栗木 - 吾妻 - 片平 - 片平中央 - 善勝寺 - 片平四丁目 - 寺台入口 - 柿生駅入口 - 柿生駅北口
若葉台駅~柿生駅北口 若葉台駅 - 若葉台三丁目 - 稲城第六中学校 - 若葉台小学校西 - はるひ野駅入口 - 下黒川 - 黒川 - 黒川分校下 - 中谷戸 - 柿生霊園入口 - 栗木 - 吾妻 - 片平 - 片平中央 - 善勝寺 - 片平四丁目 - 寺台入口 - 柿生駅入口 - 柿生駅北口

テンプレート:IバスCコースの停留所一覧