池田大作
池田 大作(いけだ だいさく、1928年(昭和3年)1月2日 - 2023年(令和5年)11月15日)は、日本の宗教家。創価学会名誉会長、創価学会インタナショナル(SGI)会長。学歴は富士短期大学(経営学科)卒業。
1928年(昭和3年)に東京府荏原郡大森町(現在の東京都大田区大森北)で生まれた。海苔製造業者の五男。
1947年(昭和22年)に19歳の時に創価学会に入会し、戸田城聖(第2代会長)に師事した。 1950年代の20代の頃から創価学会の青年部の幹部として頭角を現した。創価学会の青年部参謀室長などの役職を務めた。
1960年(昭和35年)に32歳で創価学会第3代会長に就任。1964年(昭和39年)11月に公明党を結党。1968年(昭和43年)に学校法人の創価学園(小学校・中学校・高等学校)を創立。1971年(昭和46年)に学校法人の創価大学を創立。1975年(昭和50年)に創価学会の海外組織の創価学会インタナショナル(SGI)を創立してSGI会長に就任。1979年(昭和54年)から創価学会名誉会長に就任。
2010年(平成22年)以降は公の場に姿を現さず、重病説や死亡説も流れていたが、2023年(令和5年)11月15日に95歳で死亡したことが発表された。
小説『人間革命』全12巻(1965年~1993年)はベストセラー小説。1973年(昭和48年)に『人間革命』は映画化され、丹波哲郎が第28回毎日映画コンクール男優演技賞を受賞した。小説『人間革命』は、ラジオの朗読番組(ラジオドラマ)や劇画化、アニメ化もされている。続編の『新・人間革命』は2018年(平成30年)に全30巻をもって完結した。
1969年(昭和44年)にジャーナリストの大宅壮一は、1970年代に活躍が予想される人物として、三島由紀夫、石原慎太郎、池田大作、小田実の4人を挙げていた。
2023年(令和5年)11月15日に老衰のため死去。享年95歳。
関連項目[編集]
- 牧口常三郎 - 創価学会の初代会長。
- 戸田城聖 - 創価学会の第2代会長。
- 池田大作暗殺未遂事件 - オウム真理教が起こした池田大作に対する暗殺未遂事件。