Rest:第3回エンペディアンが選ぶ今年のネット流行語トップ10
ナビゲーションに移動
検索に移動
息抜きの場 > 第3回エンペディアンが選ぶ今年のネット流行語トップ10
この企画もついに第3回となりました。例年に比べてちょっと気が早いのは、主催者の私自身、今年の年末年始はとても予定が詰まっていて全然余裕がないためです。あしからず。--Written By 360度 (Talk) 2025-10-20T00:35:52 (JST)
エンペディアのコミュニティイベント |
レギュレーション[編集]
- 趣旨
- 2025年(令和7年)にインターネットで流行した言葉トップ10を決めるイベント。
- あくまで「ネット流行語」なので、エンペディア内で流行したか否かは不問。
- 投票権
- 投票時点で 自動承認された利用者 あるいは 承認された利用者 であるすべてのエンペディアン。
- 投票は1ユーザー24票以内。24票を突破していた場合は全票が無効となるので、各自注意すること。
- 同一ネタに対しては最大3票まで投票可とする。
- 投稿ブロック期間中の投票は不可。
- 投票期間と投稿ブロック期間が重なっていても、投票時点で投稿ブロック中でなければ不問。したがって、投票後に投稿ブロックを受けても票は無効にはならない。
- 特定のページや名前空間のみに対する投稿ブロックの場合、このページがブロック対象でなければブロック期間中でも投票可。
- 不正行為が発覚した場合、主催者判断で相応の措置を取ります。
- ここでは「1=2」の適用は無効とします。
- 投票期間
- 2025年10月31日23時59分から2025年12月31日23時59分まで(2025年の11月および12月中)。
- 期間中は何度自票を修正してもOKです。
- 投票書式
- # 一言コメント --~~~~
- コメントは任意(無くてもOK)
- その他
- 別単語として投票されているが、明らかに同じテーマでありダブっていると思われる場合は、主催者の判断で統合する場合があります。
- 例:同じ作品の正式タイトルと略称、作品自体と作品の登場人物など。
投票箱[編集]
まだ投票は始まっていません