雪解け間近
ナビゲーションに移動
検索に移動
雪解け間近 (ゆきどけまじか) とは、かつてJR東日本で使用されていた発車メロディである。発車ベル使用状況で使われている整理番号は近郊地域60番。
概要[編集]
初使用駅は、■総武本線の八街駅1番線である。尺は短めで6秒程度。明るいメロディーでパーカッションが印象的な曲。
IKST導入以前から既にご当地化で貴重になっていた曲だったが、2025年2月に西船橋駅がJRE-IKSTシリーズに変更。残った佐原駅も同年6月にJR-SHシリーズに変更され、全滅した。
過去の使用駅[編集]
- ■総武本線
- 八街駅1番線:2001年1月22日〜2004年3月31日[1]
- ■高崎線
- 上尾駅1番線:2002年4月15日〜2010年5月31日[2]
- JN 07南武線
- 武蔵小杉駅2番線:2006年1月29日〜2014年2月25日[2]
- JM 10武蔵野線
- 西船橋駅10番線:2011年11月2日〜2025年2月21日[3]
- ■成田線
- 佐原駅2番線:2005年8月6日〜2025年6月10日[4]