坂戸駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

坂戸駅(さかどえき)は、埼玉県坂戸市にある、東武東上本線越生線

駅構造[編集]

島式ホーム2面4線を有する地上駅

歴史[編集]

  • 1916年 - 東上鉄道線が当駅まで延伸され、坂戸町駅として開業する。
  • 1920年(大正9年) - 駅の所属が東武鉄道となる。
  • 1976年(昭和51年) - 市制施行に伴い、現駅名に改称。

隣の駅[編集]

東上本線[編集]

下り TJライナー川越特急
川越市駅 - 坂戸駅 - 東松山駅
上り TJライナー
川越駅 - 坂戸駅 - 東松山駅
普通・準急・急行・快速急行・Fライナー
若葉駅(TJ25) - 坂戸駅(TJ26) - 北坂戸駅(TJ27)

越生線[編集]

坂戸駅(TJ26) - 一本松駅(TJ41)

駅周辺[編集]

利用状況[編集]

2023年度には、27,326人が乗降した[1]

脚注[編集]

外部リンク[編集]

池袋 - 北池袋 - 下板橋 - 大山 - 中板橋 - ときわ台 - 上板橋 - 東武練馬 - 下赤塚 - 成増 - (新木場/渋谷横浜元町・中華街方面<<)和光市 - 朝霞 - 朝霞台 - 志木 - 柳瀬川 - みずほ台 - 鶴瀬 - ふじみ野 - 上福岡 - 新河岸 - 川越 - 川越市 - 霞ヶ関 - 鶴ヶ島 - 若葉 - 坂戸 - 北坂戸 - 高坂 - 東松山 - 森林公園 - つきのわ - 武蔵嵐山 - (嵐山信号場) - 小川町 - 東武竹沢 - みなみ寄居〈ホンダ寄居前〉 - 男衾 - 鉢形 - 玉淀 - 寄居