兵庫県道718号明石高砂線
ナビゲーションに移動
検索に移動
兵庫県道718号明石高砂線(ひょうごけんどう718ごう あかしたかさごせん)は、兵庫県明石市大明石町1丁目から同県高砂市曽根町までを通る都道府県道である。通称「浜国道」。
路線データ[編集]
- 起点:明石市大明石町1丁目(大明石町1丁目交差点、国道2号交点、兵庫県道16号明石神戸宝塚線起点、兵庫県道52号小部明石線終点)
- 終点:高砂市曽根町(曽根交差点、国道250号交点、兵庫県道555号曽根阿弥陀線起点)
- 総延長:26.978 km
地理[編集]
通過する自治体[編集]
通過する町・字[編集]
沿線[編集]
道路施設[編集]
- 大観橋(明石川、明石市)
- 青竜橋(藤江川、明石市)
- 谷八木橋(谷八木川、明石市)
- 新江井ヶ島橋(赤根川、明石市)
- 八幡橋(瀬戸川、明石市)
- 本荘橋(喜瀬川、加古郡播磨町)
- 別府橋(別府川、加古川市)
- 大崎橋(下り線:泊川、加古川市、兵庫県道19号加古川高砂線重複区間内)
- 新大崎橋(上り線:泊川、加古川市、兵庫県道19号加古川高砂線重複区間内)
- 相生橋(加古川、加古川市 - 高砂市、兵庫県道19号加古川高砂線重複区間内)
- 永楽橋(堀川、高砂市)
- 千鳥大橋(法華山谷川、高砂市)
- 天満橋(鹿島川、高砂市)
交差点[編集]
交差する道路[編集]
バス停[編集]
沿革[編集]
元は国道250号線で、国道2号線より海側であることから「浜国道」と呼ばれていた。後に、高規格の明姫幹線道路が開通し、こちらが新250号線となったため、旧250号線は県道718号明石高砂線に格下げとなった。