試験場正門バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

試験場正門バス停留所(しけんじょうせいもんバスていりゅうじょ)とは、東京都府中市多磨町にある、京王バスバス停留所である。

概要[編集]

府中運転免許試験場の正門前に位置する停留所である。府中運転免許試験場に公共交通機関でアクセスする場合はこの停留所を利用することとなる。一部の乗り場にはLCDによる接近表示が取り付けられている。

沿革[編集]

  • 1958年(昭和33年)4月1日 - 多磨霊園駅〜武蔵小金井駅間の開通により新設[1]
  • 2024年(令和6年)12月16日 - 境96系統が京王バスに移管され、小田急バスが乗り入れなくなる。

構造[編集]

武蔵野公園方面は乗り場は1つのみで、ポールはLCDが埋め込まれている明星型である。オンライン時刻表での乗り場番号は「0」。座標は北⁠緯⁠35⁠度⁠41⁠分⁠17.5⁠秒 東⁠経⁠139⁠度⁠30⁠分⁠54.3⁠秒

小金井リハビリテーション病院方面は2つ乗り場が存在し、1番乗り場(東側)は武蔵小金井駅南口行きが、5番乗り場(西側)は多磨霊園駅行きが使用している。1番乗り場のポールは明星型である。LCDはポールとは独立した位置に設置されている。5番乗り場はしらゆり型のポールで、接近表示は設置されていない。1番乗り場の座標は北⁠緯⁠35⁠度⁠41⁠分⁠16.5⁠秒 東⁠経⁠139⁠度⁠30⁠分⁠55.5⁠秒、5番乗り場の座標は北⁠緯⁠35⁠度⁠41⁠分⁠16.9⁠秒 東⁠経⁠139⁠度⁠30⁠分⁠53.7⁠秒

2~4番乗り場は存在しない。

かつては小田急バスも停車していたが、境96の移管により停車しなくなった。

乗り入れ路線[編集]

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
0 武91 大沢コミュニティセンター 調布駅北口 京王(調布)
武93 平日夜のみ
境96 武蔵境駅南口 京王(小金井) 2本のみ
1 武84 貫井南町一丁目 武蔵小金井駅南口 京王(府中・小金井)
武85
武94 参道口
武95
境96 京王(小金井)
武91 京王(調布)
5 磨01 多磨霊園表門 多磨霊園駅 京王(小金井)
武85 京王(府中・小金井)
武95

脚注[編集]

  1. 京帝たより 第61号

外部リンク[編集]


鷹51系統の停留所一覧
現行路線
三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 大成高校西*2 - 山中住宅 - 山中 - 井口八幡入口 - 東野住宅 - 二中前 - 西野 - 富士重工前 - 大沢 - 大沢十字路*1
注:三鷹駅南口 - 大沢間、三鷹駅南口 - 西野間の区間便あり。
鷹51A 三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 大成高校西*2 - 山中住宅 - 山中 - 井口八幡入口 - 東野住宅 - 二中前 - 西野 - 国際基督教大学入口 - 国際基督教大学
鷹51B 三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 大成高校西*2 - 山中住宅 - 山中 - 井口八幡入口 - 東野住宅 - 二中前 - 西野 - 富士重工前 - 大沢 - 大沢台小学校前 - 天文台裏 - 天文台前 - 大沢橋・羽沢小学校前 - 大沢コミュニティセンター - 大沢四丁目 - 御塔坂下 - 富士見町三丁目 - 電気通信大学前 - 調布駅北口
鷹51D 三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 大成高校西*2 - 山中住宅 - 山中 - 井口八幡入口 - 東野住宅 - 二中前 - 西野 - 富士重工前 - 大沢 - 大沢台小学校前 - 天文台裏 - 天文台前 - 大沢橋・羽沢小学校前 - 大沢コミュニティセンター - 大沢五丁目 - 大沢グランド入口 - 調布飛行場
廃止済路線
鷹51C 三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前 - 変電所前*1 - 大成高校変電所前*2 - 大成高校前*1 - 大成高校西*2 - 山中住宅 - 山中 - 井口八幡入口 - 東野住宅 - 二中前 - 西野 - 富士重工前 - 大沢 - 大沢十字路 - 大沢公会堂*3 - 野川公園一之橋 - 二枚橋 - 多磨町二丁目*4 - 試験場正門 - 小金井リハビリテーション病院 - 霊園裏門*5 - 参道口 - 前原町 - 前原坂 - 武蔵小金井駅南口
*注:2021年9月27日付で系統廃止。
*注:現在は代替として大沢十字路 - 武蔵小金井駅南口間を京王バス境96系統として運行。京王移管後は、それまで小田急バスと京王バスで名称が異なっていた一部のバス停留所において京王バスの名称に統一された。
*1:大沢十字路・国際基督教大学・調布駅北口・武蔵小金井駅南口・調布飛行場方面のみ停車。*2:三鷹駅南口方面のみ停車。*3:京王バス移管後は「武蔵野公園」。*4:京王バス移管後は「武蔵野公園」。*5:京王バス移管後は「多磨霊園裏門」。

テンプレート:京王バス武85・武95系統の停留所一覧

武91・武93系統の停留所一覧
武91 武蔵小金井駅南口 - 前原坂 - 前原町 - 参道口 - 多磨霊園裏門 - 小金井リハビリテーション病院 - 試験場正門 - 武蔵野公園 - 二枚橋 - 野川公園一之橋 - 公会堂前 - 大沢十字路 - 天文台裏 - 天文台前 - 大沢橋羽沢小学校 - 大沢コミュニティセンター - 調布中学校 - 萩の原住宅 - 浄水場 - 上石原 - 下石原一丁目 - 火の見下 - 調布銀座 - 調布駅北口
武93 武蔵小金井駅南口小金井市第二庁舎小金井市役所前小金井警察署前貫井トンネル下貫井坂下貫井南町一丁目前原町四丁目多磨霊園裏門小金井リハビリテーション病院試験場正門武蔵野公園二枚橋野川公園一之橋公会堂前大沢十字路天文台裏天文台前大沢橋羽沢小学校大沢コミュニティセンター調布中学校萩の原住宅浄水場上石原下石原一丁目火の見下調布銀座調布駅北口
境96系統の停留所一覧
武蔵境駅南口 - 境南二丁目 - 井口日赤入口 - 日本製鋼住宅前 - 西児童館入口 - 京王ストアー前 - 吉野南 - 松下電工*1 - 吉野西 - 大沢十字路 - 公会堂前*2 - 野川公園一之橋 - 二枚橋 - 武蔵野公園*3 - 試験場正門 - 小金井リハビリテーション病院 - 多磨霊園裏門*4 - 参道口 - 前原町 - 前原坂 - 武蔵小金井駅南口
注:2024年12月15日改正による京王バス移管以前は小田急バスの路線。
*1:武蔵小金井駅南口方面のみ停車。京王バス移管前は「松下電工前」。*2:京王バス移管前は「大沢公会堂」。*3:京王バス移管前は「多磨町二丁目」。*4:京王バス移管前は「霊園裏門」。