規格化インピーダンス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

規格化インピーダンスとは、特定のインピーダンスを基準とした相対的なインピーダンスの正規化インピーダンスとも。

概要[編集]

規格化インピーダンスは、無次元量であるので単位を気にせずに計算できる一方で、次元解析ができない。

基準インピーダンスをとして、インピーダンスをの規格化インピーダンスは

である。 基準となるインピーダンスは、系にある別のインピーダンスであったり、慣例的な50オームであったりする。

関連項目[編集]