布田駅バス停留所
ナビゲーションに移動
検索に移動
布田駅バス停留所 | |
---|---|
ふだえき Fuda Station | |
所在地 | 東京都調布市国領町5-70 |
所属事業者 | 京王バス |
開業年月日 | 2015年(平成27年)4月6日 |
乗入路線 1 路線 | |
所属路線 | ■調39系統 |
キロ程 | 0.98km(調布駅北口起点) |
◄布田 (0.27km) (0.42km) 地蔵前► | |
乗換 | KO 京王線 布田駅 |
布田駅バス停留所(ふだえきバスていりゅうじょ)とは、東京都調布市国領町5丁目70にある京王バスのバス停留所。
概要[編集]
京王線が地下化され綺麗に整備された布田駅ロータリーに位置するバス停留所。しかしながら設備とは裏腹に発着する路線バスは調39系統が平日に1往復するのみとなっており、布田駅のバス停留所としての機能はほとんど果たしていない。調布市内の京王線の鉄道駅へアクセスする路線バスはその大半が特急などの優等列車が多数停車する調布駅に集約されており[注 1]、利用者も当然そちらの方が多い。布田駅はそんな調布駅の1つ隣に位置しており、そのうえ調布駅と600メートルほどしか離れていない。そのため利用者は調布駅に流れるため、布田駅もろとも誰も気にしない。QED。
乗り入れ路線[編集]
歴史[編集]
停留所構造[編集]
1番のりば(調布車庫前・調布駅北口方面)は京王が管理する東和製作所製のTW-A型二段WIDEタイプ(茶色)のポールが設置されている。停留所には調布駅北口や国領駅でみられるタイプの屋根が設置されている。1番のりばの逆側には降車場があるが、1番のりばと同様の東和製作所製のTW-A型二段WIDEタイプ(茶色)が設置されている。
のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ■調39 | 地蔵前 | 調布車庫前 | ●京王 (調布) | 平日日中1本のみ |
布田 | 調布駅北口 |
脚注[編集]
- 出典
- ↑ 路線バス改廃情報 (2015年4月6日). “京王バス、[烏51]南水無~希望ヶ丘団地と[調39]調布駅北口~布田~調布車庫を新設”. seesaa blog. 2025年7月11日確認。
- 注釈
外部リンク[編集]
- 布田駅 (ふだえき) 系統一覧:京王バス
■ 調39系統の停留所一覧 |