大阪シティバス港営業所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

大阪シティバス港営業所(おおさかシティバス みなとえいぎょうしょ)とは、大阪府大阪市港区福崎にある大阪シティバスの営業所である。この記事では前身とも言える大阪市営バス港営業所についても記述する。

概要(大阪シティバス)[編集]

所属するバス車両に貼られる所属営業所を示すステッカーの表記は港からそのまま「港」。最寄りバス停の名前は「福崎二丁目」。2025年(令和7年)3月に大阪・関西万博開催に伴うシャトルバスの営業所として開設された。なお万博閉幕後の動向は不明。営業所と同地には2018年(平成30年)から大阪シティバスの運転訓練場である港トレーニングセンターが立地しており、トレーニングセンターは他社にも貸し出されている。更にOMタクシーの港営業所もこの場所にある。

概要(大阪市営バス)[編集]

所属するバス車両に貼られる所属営業所を示すステッカーの表記は港からそのまま「港」。最寄りバス停の名前は「港車庫」。市営バスの港営業所は1959年(昭和34年)に交通局本局のすぐ脇に設置された九条営業所が港区福崎に移転した2000年(平成12年)に開設された。営業所の敷地はJR貨物浪速駅の縮小に伴って生じた余剰地を利用している。

主に港区・西区を走る路線や弁天町駅発着路線、住之江区南港地区を走る路線を担当し、鶴町東成の両営業所が主担当の路線の一部便を担当していた。

2013年(平成25年)3月に廃止。跡地は赤バス車両の疎開留置場所として用いられた。赤バスの疎開留置終了後も交通局が保有し続け、大阪シティバスに引き継がれた。その後はシティバスの港トレーニングセンターとなり、現在に至っている。

廃止時点の主管路線[編集]

  • 20 弁天町バスターミナル - 第三突堤前 - 港車庫
  • 20A 弁天町バスターミナル - 第三突堤前
  • 44 弁天町 - 中ふ頭駅前 - ポートタウン東駅前
  • 51 弁天町バスターミナル - 福栄橋 - 港車庫
  • 52 なんば - 地下鉄花園町 - あべの橋
  • 60 天保山 - 境川 - なんば
  • 60 夕凪 - 境川 - なんば
  • 61 天保山 - 第三突堤前- 港車庫
  • 72 天保山 - 第一突堤前 - ドーム前千代崎
  • 73 なんば - 上本町六丁目 - 杭全
  • 74 ドーム前千代崎 - 新千歳 - 大正区役所前
  • 75 なんば - 西大橋 - 大阪駅前
  • 84 弁天町バスターミナル - 地下鉄西長堀 - なんば
  • 88 天保山 - 肥後橋 - 大阪駅前
  • 88A 夕凪 → 肥後橋 → 大阪駅前
  • 98 弁天町バスターミナル - 大正橋 - 大正区役所前
  • 99 弁天町バスターミナル - 北港大橋 - 酉島車庫前