取揚島
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 取揚島 | |
|---|---|
|
| |
| 所在地 |
|
| 所在海域 | 瀬戸内海(播磨灘) |
| 面積 | 0.0016 km² |
| 最高標高 | 16m m |
取揚島(とりあげじま)は、兵庫県赤穂市中広・岡山県備前市にある無人島。瀬戸内海(播磨灘)に含まれる。
赤穂海浜公園の南西の面積の1/4ぐらいが岡山県で、北東の面積の3/4ぐらいが兵庫県である。正保3年(1646年)に、岡山藩と赤穂藩の人が来て、国境を二分したのが始まり。1963年の、日生町福浦の赤穂市越境合併でも紛争が起き、当時の自治大臣である篠田弘作が出てきて和解した。
| ||||||
|