ミュンヘン=アウクスブルク線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ミュンヘン=アウクスブルク線とはドイツの鉄道路線である。
概要[編集]
バイエルン州の州都のミュンヘンからアウクスブルクまで至る全長61kmの複線電化の路線である。この路線はヨーロッパ本線の一部である。
バイエルン州で2番目に建設された路線であり、バイエルン州初の幹線路線と考えられている。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
ミュンヘンからウルムを経てシュトゥットガルトへのインターシティ (ドイツ)、インターシティ・エクスプレスが各方面へ1時間に1~2本運行される。また、ヴュルツブルク、ハノーファー、ハンブルクへのICEが2時間に1本運行される。
地域列車[編集]
RE80号線(ミュンヘン-ヴュルツブルク間)が2時間に1本、RE89号線(ミュンヘン-アーレン間)が2時間に1本、RB86号線(ミュンヘン-ウルム間)が1時間に1本、RB87号線(ミュンヘン-ドナウヴェルト間)が1時間に1本の運行。
Sバーン[編集]
S3号線(ギージンク-マンメンドルフ間)が1時間に3本の運行。
駅一覧[編集]
- ミュンヘン中央駅(レーゲンスブルク方面、トロイヒトリンゲン方面、ローゼンハイム方面)
- ミュンヘン-パージンク駅(ミュンヘン東方面/ガルミッシュ-パルテンキルヘン方面、ブッフロエ方面)
- ミュンヘン-ランクヴィート駅
- ミュンヘン-ロッホハウゼン駅
- グレーベンツェル駅
- オルヒンク駅(北環状線)
- エスティンク駅
- ゲルンリンデン駅
- マイザッハ駅
- マルヒンク駅
- マンメンドルフ駅
- ハスペルモール駅
- アルテグネンベルク駅
- メーリンク駅(ヴァイルハイム方面)
- メーリンク-ザンクト・アフラ駅
- キッシンク駅
- アウクスブルク-ホッホツォル駅(インゴルシュタット方面)
- アウクスブルク・ハウンシュテット通り駅
- アウクスブルク中央駅(ブッフロエ方面/ウルム方面、ネルドリンゲン方面)