ベルン=ルーツェルン線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ベルン=ルーツェルン線とはスイスの鉄道路線である。

概要[編集]

スイスのベルン州からルーツェルンにまたがる全長95kmの一部複線の電化路線で、首都のベルンからギュムリゲンラングナウフルーミューレルーツェルンまでを結ぶ。1875年8月11日に開業した。

運行形態[編集]

地域列車[編集]

地域急行が1時間に1本の運行。

Sバーン[編集]

ベルン-ラングナウ間

ベルンSバーンS2号線(ベルン・ヨーロッパ広場-ラングナウ間)が1時間に2本の運行。

ラングナウ-ルーツェルン間

ルーツェルンSバーンS6号線(ルーツェルン-ラングナウ間)が1時間に1本の運行。

駅一覧[編集]

  1. ベルン・ヴァンクドルフ駅(ローザンヌ方面/ゾーロトゥルン方面)
  2. オスタームンディンゲン駅(オルテン方面)
  3. ギュムリゲン駅(トゥーン方面)
  4. ヴォルプSBB駅
  5. テーガーチ駅
  6. コノルフィンゲン駅(トゥーン方面/ブルクドルフ方面)
  7. ツェーツィヴィル駅
  8. ボーヴィル駅
  9. ジグナウ駅
  10. エンメンマット駅
  11. ラングナウ駅(ブルクドルフ方面)
  12. トルプシャッヘン駅
  13. エショルツマット駅
  14. シュプフハイム駅
  15. ハスレLU駅
  16. エントレブッフ駅
  17. ヴォルフーゼン駅(ランゲンタール方面)
  18. ヴェルテンシュタイン駅
  19. シャッヘンLU駅
  20. ルーツェルン・リッタウ駅
  21. ルーツェルン駅(ツーク方面オルテン方面インメンゼー方面インターラーケン方面)

関連項目[編集]