ブラチスラヴァ中央駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
ブラチスラヴァ中央駅とはスロバキアにある鉄道駅である。
概要[編集]
スロバキアの首都ブラチスラヴァにある中央駅である。
位置[編集]
駅は旧市街から北に約1.3㎞のところにある。駅前ではブラチスラヴァ交通が運行するバスやタクシーに乗り換えれる。市内中心部までは徒歩約15分である。
駅の重要性[編集]
ブラチスラヴァ中央駅は6本の線路があるが、首都の中央駅にしては小さい。これは駅が丘のふもとにあるため拡張するための敷地面積がないためである。現在列車の輸送力は限界に近い。前例があるので多分限界ではない。将来的にはホームの定員を削減してまでホームを増やす予定である。
この駅はドレスデンからプラハ、ブルノ、ブラチスラヴァ、ブダペスト、ブカレスト/ソフィア、イスタンブール/テッサロニキを結ぶ凡ヨーロッパ回廊4号線上にあり国際的な役割を果たす。
列車[編集]
旅客列車の大部分はスロバキア国鉄#ZSSKによって運行される。
国際路線[編集]
ブラチスラヴァ駅からは以下の国際列車が発着する:
- 地域列車(ブラチスラヴァ-ウィーン):首都と首都を結ぶ普通列車。(1時間に1本)
- ユーロシティ:ブダペスト-ブラチスラヴァ-ブルノ-プラハ(2時間に1本)
- ユーロナイト:ブダペスト-ブラチスラヴァ-ブジェツラフ(1日1往復)
- ユーロシティ:ブダペスト-ブラチスラヴァ-ブルノ-プラハ-ベルリン-ハンブルク(1日1往復)
- ユーロシティ:ブダペスト-ブラチスラヴァ-ブジェツラフ-オストラヴァ-カトヴィツェ-ワルシャワ-テレスポル(1日1往復)
- レイルジェット:ブラチスラヴァ-ウィーン-リンツ-インスブルック-チューリッヒ
- レギオジェット:ブラチスラヴァ-プラハ(1日4往復)
国内輸送[編集]
長距離列車[編集]
- Tatran(急行):ブラチスラヴァ-ジリナ-コシツェ(1時間に1本)
- Zemplín(夜行急行):ブラチスラヴァ-ジリナ-コシツェ-トレビショフ-フメンネ(1日1往復)
- Považan:ブラチスラヴァ-ジリナ(多客期に多く運行、1時間に1本)
- Urpín:ブラチスラヴァ-ズヴォレン-バンスカー・ビストリア(2時間に1本)
- Krivaň':ブラチスラヴァ-ジリナ-コシツェ
地域列車[編集]
- ブラチスラヴァ-クトフ:1時間に1本
- ブラチスラヴァ-ペジノク-トルナヴァ:1時間に1本
- ブラチスラヴァ-ガランタ:1時間に1本
- ブラチスラヴァ-ドゥナイスカー:1時間に1本