ブラチスラヴァ=ジリナ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ブラチスラヴァ=ジリナ線とはスロバキアの鉄道路線である。
概要[編集]
スロバキアの首都のブラチスラヴァから北部の都市のジリナを結ぶ複線電化の路線である。ポヴァシュスカー線とも呼ばれている。ブラチスラヴァ-ジリナ駅の一部が交流25kv50Hzでジリナ駅構内のほとんどが直流3000Vである。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
ブラチスラヴァ-コシツェ間の急行が1時間に1本、ポヴァジャン急行(ブラチスラヴァ-ジリナ間)が2時間に1本の運行である。(プーホフ駅までは1時間に1本の運行)
地域列車[編集]
- ブラチスラヴァ-トルナヴァ間
1時間に1本の運行。
- ブラチスラヴァ-レオポルドフ間
1時間に2本ほどノヴェー・ザームキ方面への列車が走る。
- ノヴェー・メスト・ナト・ヴァーホム-トレンチーン間
2時間に1本の運行。
- トレンチーン-ジリナ間
2時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- ブラチスラヴァ中央駅(マルヘック方面/ブジェツラフ方面/ヘジェシュハロム方面)
- ブラチスラヴァ-ヴィノフラディ駅(シュトゥーロヴォ方面)
- ブラチスラヴァ-ラチャ駅(ヘジェシュハロム方面)
- スヴェティー・ユル駅
- ペジノク・ザースタフカ駅
- ペジノク駅
- シェングヴィツェ駅
- バーホニ駅
- ツィーフェル駅
- トルナヴァ駅(トルナヴァ方面/セレジ方面)
- ブレストヴァニ駅
- レオポルドフ駅(レオポルドフ方面/コザーロフツェ方面)
- ヴェリケー・コストリャニ駅
- ピエシュチャニ駅
- ホルナー・ストレダ駅
- ブルノフツェ駅
- ポヴァジャニ駅
- ノヴェー・メスト・ナト・ヴァーホム駅(ヴェセリー・ナト・ヴァーホム方面)
- トレンチアンスケ・ボフスラヴィツェ駅
- メルチツェ駅
- コストルナー-ザーリエチエ駅
- トレンチーン-ズラトフツェ駅
- トレンチーン駅(ヒノラニ方面)
- トレンチーン-オパトヴァー駅
- トレンチアンスカ・テプラー駅(TREŽ/レドニツケー・ロヴネ方面、ヴラールスキ・プリエスミク方面)
- デュブニツァ・ナト。ヴァーホム駅
- イラヴァ駅
- コシェツァ駅
- ラトツェ駅
- ベルシャ駅
- ドルネー・コチュコフツェ駅
- プーホフ駅(ホルニー・リデチュ方面)
- コシツェ駅
- ポヴァシュスカー・ビストリツァ駅
- ポヴァシュスカー・テルパー駅
- プレヴニーク-ドリエノヴェー駅
- プレドミエル駅
- ビトチャ駅
- ドルニー・フリチョフ駅
- ホルニー・フリチョフ駅
- ジリナ駅(モスティ・ウ・ヤブルンコヴァ方面、ライェツ方面/コシツェ方面)