ブラショフ=スフントゥ・ゲオルゲ=トゥルグ・セクイェスク線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ブラショフ=スフントゥ・ゲオルゲ=トゥルグ・セクイェスク線とはルーマニアの鉄道路線である。

概要[編集]

ルーマニアのトランシルヴァニア地方のブラショフ県コヴァスナ県を横断する全長76kmの単線電化(ブラショフ-ハルマン間は複線)の路線で、ブラショフからスフントゥ・ゲオルゲコヴァスナトゥルグ・セクイェスクまでを結ぶ。ツァーラ・バルセイ川オルト川ネグル川の氾濫原を通る。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

ブダペスト-ブラショフ間のユーロシティが1日1往復、その他、インターレギオインターシティが運行される。

地域列車[編集]

ルーマニア鉄道による運行の列車は、シクレーニ(1日3往復)、トプリツァ(1日1往復)への向かう列車がほとんどで、全線では運行されず、スフントゥ・ゲオルゲまでの運行である。

レギオ・カラトリによる運行の列車は、全線で運行され、ブラショフ-ブレツク間で1日3往復運行される。また、スフントゥ・ゲオルゲ-トゥルグ・セクイェスク間で1日1往復区間列車が運行される。

駅一覧[編集]

  1. ブラショフ駅(ザルネシュティ方面ファガラシュ方面テイウシュ方面/プロイェシュティ方面)
  2. パヴィリオン・CFR・ブラショフ・トリャジュ駅
  3. ハルマン駅(ウントルスーラ・ブザウルイ方面)
  4. イリェーニ駅
  5. プレジュメル駅
  6. キキシュ駅
  7. オズン駅
  8. スフントゥ・ゲオルゲ駅(シクレーニ方面)
  9. アンゲルシュ駅
  10. モワクシャ駅
  11. ビータ駅
  12. ボロシュネウ・マーレ駅
  13. ブラテシュ駅
  14. コヴァスナ駅
  15. ザバーラ駅
  16. イメーチ駅
  17. カタリーナ駅
  18. トゥルグ・セクイェスク駅(ブレツク方面)

関連項目[編集]