ブラショフ=ザルネシュティ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ブラショフ=ザルネシュティ線とはルーマニアの鉄道路線である。
概要[編集]
ルーマニアのブラショフ県の県庁所在地のブラショフからザルネシュティまで、トランシルヴァニア南東部を横断し、ツァーラ・バルセイ地方を通り、ピャトラ・クラユルイ山脈の北端に沿って走る全長27kmの単線非電化の路線である。この路線は1891年6月6日に開通し、運行は同年6月24日に開始された。
運行形態[編集]
レギオ・カラトリによる運行で、おおむね1~2時間に1本の運行。ただし定時ダイヤではない。
駅一覧[編集]
- ブラショフ駅(トゥルグ・セクイェスク方面、プロイェシュティ方面/テイウシュ方面)
- バルトロメウ駅(ファガラシュ方面)
- クリスティアン駅
- ルシュノフ駅
- トハーヌ・ヴェキ駅
- トライアン・モショユ将軍駅
- ザルネシュティ駅