内田利雄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
内田 利雄
基本情報
国籍 日本国旗.png日本
出身地 埼玉県
生年月日 1961年10月5日(63歳)
血液型 A型
騎手情報
所属団体 埼玉県浦和競馬組合
所属厩舎 藤原智行(浦和)
勝負服 桃・胴白星ちらし
初免許年 1978年(昭和53年)
免許区分 平地
騎手引退日 2025年(令和7年)3月31日
経歴
所属 室井康雄(宇都宮)
→この間各地を転戦
→小嶋一郎(浦和)
→藤原智行(浦和)

内田 利雄(うちだ としお、1961年10月5日 - )とは、地方競馬で活躍していた元騎手である。勝負服の服色は「桃・胴白星ちらし」。その服色から「Mr.PINK(ミスターピンク)」、「ピンクの勝負師」の異名で知られた。

来歴[編集]

1978年(昭和53年)に宇都宮競馬場でデビュー。宇都宮に所属し、中央競馬でも騎乗経験がある。

2005年(平成17年)3月の宇都宮競馬場の廃止後は事実上どの競馬場・厩舎にも所属しない全国フリー騎手として、各地の地方競馬場に留まらずマカオ韓国でも騎乗した。2012年(平成24年)に埼玉県浦和競馬組合に移籍し、以後引退まで浦和を拠点に活動した。

2025年3月を以て引退し、地方競馬教養センターの参与に就任した。引退後、内田が使用していた勝負服の「桃・胴白星ちらし」は永久保存となった。[1]

宇都宮廃止から浦和移籍までの経緯[編集]

2012年に騎手会所属騎手制度が整備されるまで、所属フリー騎手というものが認められていなかった。多くの地区で騎手の移籍について事実上年齢や人数などの制限を設けており、宇都宮競馬廃止時点で40歳を超えていた内田は年齢制限に引っかかることが多く、期間限定騎乗騎手という形で全国各地を転戦していた。

  • 2005年
    • 6月~8月 - 岩手・伊藤和厩舎
    • 9月~12月 - 笠松・南輝幸厩舎
  • 2006年
    • 1月~3月 - 浦和・村田貴広厩舎
    • 4月~6月 - 兵庫・橋本和男厩舎
    • 6月~8月 - 岩手・伊藤和厩舎
    • 9月 - 高知
    • 9月~11月 - 佐賀・山田勇厩舎
    • 11月~2007年1月 - 浦和・村田貴広厩舎
  • 2007年
    • 2月~4月 - マカオ・タイパ競馬場
    • 4月~6月 - 兵庫・橋本和男厩舎
    • 7月~9月 - 水沢・佐々木修一厩舎
    • 9月~11月 - 佐賀・三小田幸人厩舎
    • 12月~2008年1月 - 福山・田代専二厩舎
  • 2008年
  • 2009年
    • 1月~3月 - 浦和・村田貴広厩舎
    • 5月 - 道営・村上正和厩舎
    • 6月~8月 - 岩手・三野宮通厩舎
    • 9月~11月 - 兵庫・橋本和男厩舎
    • 11月~2010年1月 - 佐賀・三小田幸人厩舎
  • 2010年
    • 1月~3月・4月~6月 - 浦和・村田貴広厩舎
    • 7月~10月 - 水沢・佐々木修一厩舎
    • 11月~2011年8月 - 韓国・釜山慶南競馬場
  • 2011年
    • 10月~11月 - 水沢・佐藤祐司厩舎
    • 12月~2012年1月 - 兵庫・橋本和男厩舎
  • 2012年
    • 1月~10月 - 浦和・小嶋一郎厩舎
    • 10月~12月 - 兵庫・橋本和男厩舎

[編集]