上小田井駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
上小田井駅[* 1]
かみおたい
KAMI OTAI
所在地 名古屋市西区貴生町90番地[* 1]
所属事業者 名古屋鉄道(名鉄)
名古屋市交通局名古屋市営地下鉄
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
開業年月日 1912年大正元年)8月6日
乗入路線 2 路線
所属路線 名鉄犬山線
駅番号 IY03
キロ程 3.5km(枇杷島分岐点起点)
IY02 中小田井 (1.1km)
(2.4km) 西春 IY04
所属路線 名古屋市営地下鉄鶴舞線
駅番号 T 01
キロ程 0.0km(上小田井起点)
(西春)[* 2] (-km)
(1.4km) 庄内緑地公園 T02
備考 共同使用駅(名鉄の管轄駅)
  1. a b 平田橋駅として西春日井郡西春村に開業、1991年平成3年)10月27日に現在地へ移転して改称
  2. 一部列車は犬山線と相互直通運転実施

上小田井駅(かみおたいえき)は、愛知県名古屋市西区貴生町にある、名古屋鉄道(名鉄)・名古屋市交通局名古屋市営地下鉄)の

概要[編集]

2路線の乗換駅であり、同一ホームでの乗り換えが可能。当駅は両社局の共同使用駅であり、名鉄の管轄駅である。

地下鉄線は犬山方面と直通する電車のほかに、上小田井折り返しの列車も設定されている。

駅構造[編集]

島式ホーム1面2線×2の計2面4線を有する。外側が名鉄線、内側が地下鉄線である。

当駅は発車票やサインシステムなどは名鉄のもので統一されており、地下鉄線の駅名標は名鉄のデザインに地下鉄のカラーとなっている[注 1]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 発着列車
1 IY 犬山線 下り 岩倉犬山新鵜沼方面 名鉄名古屋方面からの列車
2 地下鉄鶴舞線からの列車
3 T 地下鉄鶴舞線 伏見鶴舞赤池豊田市方面
4 IY 犬山線 上り 名鉄名古屋金山太田川知立方面

歴史[編集]

当駅は現在地より北寄りに1912年に建てられた平田橋駅を1991年に移転して開業した。

駅周辺[編集]

脚注[編集]

[編集]

  1. 同様の現象は甲府駅4・5番線や中野駅 (東京都)3・4番線でも見られる。

外部リンク[編集]


IY 名鉄犬山線の駅一覧
名鉄名古屋方面<<東枇杷島 - )(枇杷島分岐点) - 下小田井中小田井 - (伏見豊田市方面<<)上小田井西春徳重・名古屋芸大大山寺岩倉石仏布袋江南柏森扶桑木津用水犬山口犬山(>>新可児方面) - 犬山遊園新鵜沼
岩倉・犬山方面<<)上小田井 - 庄内緑地公園 - 庄内通 - 浄心 - 浅間町 - 丸の内 - 伏見 - 大須観音 - 上前津 - 鶴舞 - 荒畑 - 御器所 - 川名 - いりなか - 八事 - 塩釜口 - 植田 - - 平針 - 赤池(>>豊田市方面