ローゼンハイム=ザルツブルク線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ローゼンハイム=ザルツブルク線とはドイツとオーストリアの鉄道路線である。
概要[編集]
ドイツの都市ローゼンハイムとオーストリアの主要都市ザルツブルクを結ぶ複線電化の国際的な交通軸である。
ドイツからオーストリアへ向かう国際列車が数多く走る。
ちなみに廃止駅が多いためかドイツ区間では駅間が離れている。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
ハンブルク。アルトナ駅からベルヒテスガーデン駅へのIC26やドルトムント中央駅からクラーゲンフルト中央駅までのEC32などの国際列車が走る。またユーロシティやレイルジェット、ÖBBナイトジェットなども走る。
地域列車[編集]
ミュンヘン中央駅からザルツブルク中央駅までのRE5号線が1時間に1本走る。
Sバーン[編集]
フライラッシンク駅からザルツブルク中央駅までS2号線とS3号線が1時間に4本程度走る。
駅一覧[編集]
- ローゼンハイム駅
- バート・エンドルフ (オーベルバイ)駅
- プリーン・アム・ヒームゼー駅
- ベルナウ・アム・ヒームゼー駅
- ユーバーゼー駅
- ベルゲン (オーベルバイ)駅
- トラウンシュタイン駅
- タイゼンドルフ駅
- フライラッシンク駅
- ザルツブルク・リーフェリンク駅
- ザルツブルク・タクスハム・ユーロ公園駅
- ザルツブルク・アイグルホーフ駅
- ザルツブルク・・ミュルン-アルトシュタット駅
- ザルツブルク中央駅