フルブリッジインバーター

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

フルブリッジインバーターとは、ブリッジ回路の形をしたインバータである。

概要[編集]

下記回路図のような回路である。 電圧源の部分に直流電圧を入力し、電位差の部分には交流電圧を出力する。

フルブリッジインバータの回路

この回路はブリッジ回路のインピーダンスで示した部分をバルブデバイスに置き換えたような回路になっている。 バルブデバイスを4つ使用した回路である。

ブリッジ回路
バルブデバイス

類似の回路[編集]

ブリッジ回路全体を持つので、フルブリッジインバータと呼ぶ。 対して、ブリッジ回路の半分しか持たないような回路はハーフブリッジインバータと呼ぶ。 インバーターの逆の動作をするコンバータにもブリッジ回路のものがあって、フルブリッジコンバータなどである。

チョッパ制御四象限チョッパは同様の回路構成や動作をする。

関連項目[編集]