チューリッヒ=ヴィンタートゥール線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

チューリッヒ=ヴィンタートゥール線とはスイスの鉄道路線である。

概要[編集]

スイスのチューリッヒ州の州都のチューリッヒからヴィンタートゥールまで至る全長26kmの複線電化の路線である。スイスの鉄道網の大動脈といういえる路線で、スイスで最も利用者が多いかつかつチューリッヒSバーンのほとんどの系統が乗り入れる。また途中駅のエフレティコン駅はスイスで最も乗降客が多い。

運行形態[編集]

長距離列車と地域列車は全てチューリッヒ空港を経由する。よってエルリコン-エフレティコン間はSバーンのみの運行。

長距離列車[編集]

インターシティ(ローマンスホルン-インターラーケン東間、ローマンスホルン-ブリヒ間、St.ガレン-ジュネーブ空港間、ロルシャッハ-St.ガレン-ローザンヌ間)が運行される。1時間に4〜5本は運行される。また、ミュンヘン-チューリッヒ間のユーロシティ・エクスプレスが1日8往復、レイルジェット・エクスプレス(ブラチスラヴァ/ウィーン/ジェール)が1日3往復の運行。

地域列車[編集]

IR13号線(チューリッヒ-クール間)が1時間に2本、IR75号線(コンスタンツ-チューリッヒ-ルーツェルン間)が1時間に1本の運行。

Sバーン[編集]

S8号線(プフェッフィコン-ヴィンタートゥール間)が1時間に2本、S19号線(エフレティコン-ディーティコン間)が1時間に2本の運行。

チューリッヒ空港経由ではエフレティコンからこの路線を通る。S7号線(ラッパースヴィル-ヴィンタートゥール間)が1時間に2本、S24号線(タインゲン/ヴァインフェルデン-ツーク間)が1時間に2本の運行。ただしS7号線はバルスベルクを経由する。

駅一覧[編集]

  1. チューリッヒ中央駅(ディートリコン方面ラッパースヴィル方面/ツィーゲルブリュッケ方面)
  2. チューリッヒ・ハルトブリュッケ駅(バーデン方面)
  3. チューリッヒ・ヴィプキンゲン駅
  4. チューリッヒ・エルリコン駅(チューリッヒ空港方面)
  5. ヴァリゼレン駅(ラッパースヴィル方面)
  6. ディートリコン駅(チューリッヒ中央方面)
  7. エフレティコン駅(チューリッヒ空港方面/ヒンヴィル線方面)
  8. ケンプトタール駅
  9. ヴィンタートゥール駅(コブレンツ方面/シャッフハウゼン方面バウマ方面St.ガレン方面ローマンスホルン方面エッツヴィーレン方面)

関連項目[編集]