チューリッヒ湖左岸線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

チューリッヒ湖左岸線とはスイスの鉄道路線である。

概要[編集]

湖水左岸線(または左岸線、湖水線とも呼ばれる。)は1875年9月20日スイス北東鉄道によって開業したチューリッヒからツィーゲルブリュッケ、そしてネーフェルスを結ぶ複線電化の路線である。名前はチューリッヒ湖の左側を通ることから名付けられた。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

ICやICE、オーストリア方面のレイルジェットナイトジェットなどが運行される。

地域列車[編集]

チューリッヒ中央駅-フール駅間のIR35号線が1時間に1本運行される。

チューリッヒSバーン[編集]

S2号線(チューリッヒ空港駅-チューリッヒ中央駅-ツィーゲルブリュッケ駅間、快速運転)が1時間に2本、S8号線(ヴィンタートゥール駅-チューリッヒ中央駅-プフェッフィコン駅間)が30分に1本、S24号線(シャッフハウゼン駅-チューリッヒ中央駅-タールヴィール駅-ツーク駅間)が1時間に1本運行される。

ツィーゲルブリュッケ - ネーフェルス-モリス間[編集]

ツィーゲルブリュッケ-リンタール線を参照。

駅一覧[編集]

  1. チューリッヒ中央駅(アルトシュテッテン方面/ヴィンタートゥール方面バーデン方面)
  2. チューリッヒ・ヴィーディコン駅(ギースヒューベル方面)
  3. チューリッヒ・エンゲ駅
  4. チューリッヒ・ヴォリスホーフェン駅
  5. キルヒベルク駅
  6. リュッシュリコン駅
  7. タールヴィール駅(ツーク方面)
  8. オーバーリーデン駅
  9. ホルゲン駅
  10. アウSZ駅
  11. ヴェーデンスヴィール駅(アインジーデルン方面)
  12. リヒタースヴィール駅
  13. ベッヒSZ駅
  14. フライエンバッハSBB駅
  15. プフェッフィコンSZ駅(ザムスタゲルン方面/ラッパースヴィール方面)
  16. アルテンドルフ駅
  17. ラッヘンSZ駅
  18. ジーブネン-ヴァンゲン駅
  19. シューベルバッハ-ブッティコン駅
  20. ライヘンブルク駅
  21. ビルテン駅
  22. ツィーゲルブリュッケ駅(ラッパースヴィール方面/ザルガンス方面)
  23. ニーダ-ウント・オーベルルネン駅
  24. ネーフェルス-モリス駅(リンタール方面)

関連項目[編集]