タールヴィール=ツーク線
ナビゲーションに移動
検索に移動
タールヴィール=ツーク線とはスイスの鉄道路線である。
概要[編集]
スイス北部の都市のタールヴィールからツークまで至る全長17kmの複線電化の路線である。1960年代に複線化された。チューリッヒからイタリアのミラノ方面への列車の主要ルートである。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
IC2(チューリッヒ中央-ルガーノ間)が2時間に1本運行される他、チューリッヒ中央-ミラノ中央間のユーロシティが2時間に1本走る。
地域列車[編集]
IR70号線(チューリッヒ中央-ルーツェルン間)が1時間に1本、IR75号線(コンスタンツ-ルーツェルン間)が1時間に1本、IR46号線(チューリッヒ中央-ベッリンツォーナ-ロカルノ間)が2時間に1本、
Sバーン[編集]
S24号線(シャッフハウゼン-ヴィンタートゥール-チューリッヒ中央-タールヴィール-ツーク間)1時間に2本運行される。
駅一覧[編集]
- タールヴィール駅(チューリッヒ方面/ツィーゲルブリュッケ方面)
- オーベッリーデン・ドルフ駅
- ホルゲン・オーバード駅フ駅
- バール駅(チューリッヒ方面)
- バール・ノイフェルト駅
- バール・リンデンパーク駅
- ツーク駅(ルーツェルン方面、チューリッヒ方面、アルト-ゴルダウ方面)