SLパレオエクスプレス
ナビゲーションに移動
検索に移動
SLパレオエクスプレスは、埼玉県を走る秩父鉄道が運行する蒸気機関車牽引の観光列車(臨時急行列車)。
概要[編集]
- 列車名の「パレオ」は、秩父地方にかつて生息していたとされる古代海獣「パレオパラドキシア」に由来。
- 運行は主に春から秋にかけての土日祝日を中心に行われ、特別イベントや季節の催しに合わせて臨時運行されることもある。
車両[編集]
- 機関車は、1987年にJR東日本から譲渡されたC58形363号機を使用している。
- 客車は、デビュー当初旧形客車を使用していた。その後、2000年に12系5両(うち1両は部品取り車両)がJR東日本から譲渡。秩父鉄道にて改造が施され、旧形客車と入れ替わる形で運用に就き、今に至っている。