Rest:日記/2025-01-18

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
息抜きの場 > 日記 > 2025-01-18
  • エンペディアンたちが日々の出来事を記したり、記さなかったりする日記のページです。
    • 内容はエンペディアに関係のないことも含まれています。
  • 初心者の皆さんも、遠慮なくぜひご参加ください。
  • 投稿の際は、文末に署名をお忘れなく。(--~~~~と入力)
  • 愚痴は投稿しないでください。

1月18日(土)[編集]

  • 18時にもなってまだ日記が書かれていない!?--Phazes (トーク) 2025-01-18T18:31:17 (JST)
  • Linux Mint 22.1が安定版としてリリースされたため、アップデートしました。--naidepne(Talk) 2025-01-18T18:50:36 (JST)
  • 曖昧さ回避カッコってよく考えるとなんでカッコの前に半角スペース入れなきゃいけないんだ?そんなことしなくても区別できるのに。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-18T20:23:16 (JST)
    • MediaWikiオリジナルの英語の名残じゃないですか。英語圏では一般的にカッコの前に半角スペースを挟むことが多いように感じています。 --こけ. (トーク) 2025-01-18T21:05:05 (JST)
      • ただの名残なら尚更いらない気がしますね。日本において括弧はだいたい全角な気もするし、スペースなし全角括弧に変えたほうがいいのかも…--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-18T21:34:15 (JST)
        • 全角カッコが一般的であり、見やすいことは同意しますが、他のMediaWikiサイトから流れてきた人が混乱する可能性があると考えます…。(なお、曖昧さ回避カッコをミスる人は大体記事名の曖昧さ回避カッコを半角スペースなしの半角カッコにしているように思います。) 個人的には今のままのほうが好きです。 --こけ. (トーク) 2025-01-18T21:40:24 (JST)
          • MediaWikiサイトの多くはWikipediaで作られた「いらないもの」が引き継がれているので、あえてそこを気にする必要はないかもです。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-18T22:08:59 (JST)
            • なるほど・・・。まぁどっちにしろパイプの裏技使えるからいいんですけどね。 --こけ. (トーク) 2025-01-18T22:23:30 (JST)
              • パイプの裏技は、全角カッコや空白無しでも実は使える。-- BadEditor 2025-01-20T13:18:19 (JST)