高木豊 (歴史学者)
高木 豊(たかぎ ゆたか、1928年8月18日 - 1999年5月10日)は、歴史学者。立正大学名誉教授。専攻は日本中世仏教史[1]。日蓮宗の信徒[1]。
経歴[編集]
静岡県清水市生まれ[2]。1951年東京文理科大学史学科(国史)卒業[1]。1952年立正大学仏教学部宗学科助手。1956年立正大学仏教学部講師。1959年同助教授、日蓮教学研究所所員。1966年立正大学短期大学部教授、法華経文化研究所資料部副部長。1967年立正大学教養部教授[2]。1970年「日蓮の宗教の社会的展開に関する研究」で文学博士(東京教育大学)[3]。この間、東京教育大学・日本女子大学・東北大学・千葉大学の非常勤講師を兼務[4]。1972年立正大学学長補佐(1980年まで)。1984年立正大学教養部長(1990年まで)。1995年立正大学仏教学部教授、同大学院文学研究科教授。1996年立正大学大学院文学研究科委員長。1999年定年退職、立正大学名誉教授。同年5月4日死去。享年72歳。同年6月4日勲三等瑞宝章を受章[2]。
歴史学の立場から「日蓮とその教団」を研究し、そこから鎌倉仏教研究、日蓮教団の研究へと発展した[5]。『鎌倉仏教史研究』(岩波書店、1982年)において、鎌倉時代に「主流・正統」であった既成仏教と「傍流・異端」であった新仏教の拮抗関係を解明すること、鎌倉仏教が外在的なもの(「歴史」と「国家」)にどのように対峙したのかを解明することが鎌倉仏教の総体的考察につながるとした[6]。黒田俊雄の顕密体制論を強く意識していた[6]。『昭和定本日蓮聖人遺文』(立正大学宗学研究所(のち日蓮教学研究所)編、総本山身延山久遠寺、1952-1959年)および『日蓮聖人遺文辞典』(立正大学日蓮教学研究所編、身延山久遠寺、1985-2003年)の編纂委員を務めた[2]。
著書[編集]
単著[編集]
- 『日蓮とその門弟――宗教社会史的研究』(弘文堂、1965年)
- 『日蓮――その行動と思想』(評論社[日本人の行動と思想]、1970年/増補改訂、太田出版、2002年)
- 『平安時代法華仏教史研究』(平楽寺書店、1973年)
- 『日本を創った人びと 8 親鸞――鎌倉仏教の形成と展開』(平凡社、1980年)
- 『鎌倉仏教史研究』(岩波書店、1982年)
- 『仏教史のなかの女人』(平凡社[平凡社選書]、1988年)
- 『図説日本仏教の歴史 鎌倉時代』(佼成出版社、1996年)
- 『いのちぞおしきのちのはるまで』(渓雨舎、1999年)
- 『日蓮攷』(山喜房佛書林、2008年)
- 『中世日蓮教団史攷』(山喜房佛書林、2008年)
- 『法華経和歌論攷』(地人館、発売:すずさわ書店、2010年)
共著[編集]
- 『世界史対照 日本史年表』(菊地勇次郎共著、坂本太郎、森克己監修、東京学生出版社、1961年)
- 『仏教史概説 日本篇』(千葉乗隆、北西弘共著、平楽寺書店、1969年)
- 『教養講座シリーズ 43 歴史を動かした人びと』(石田瑞麿共著、ぎょうせい、1982年)
- 『如来――信仰と造形』(坂輪宣敬共著、東京美術[東京美術選書]、1987年)
編著[編集]
- 『研究年報 日蓮とその教団 第1集』(川添昭二、藤井学、渡辺宝陽共編、平楽寺書店、1976年)
- 『研究年報 日蓮とその教団 第2集』(川添昭二、藤井学、渡辺宝陽共編、平楽寺書店、1977年)
- 『研究年報 日蓮とその教団 第3集』(川添昭二、藤井学、渡辺宝陽共編、平楽寺書店、1978年)
- 『研究年報 日蓮とその教団 第4集』(川添昭二、藤井学、渡辺宝陽共編、平楽寺書店、1981年)
- 『日遠上人集 第1巻』(梅本正雄、冠賢一共編、日遠上人集刊行会 1980年)
- 『〈宗派別〉日本の仏教・人と教え 5 日蓮宗』(編、小学館、1985年)
- 『論集日本仏教史 第4巻 鎌倉時代』(編、雄山閣出版、1988年)
- 『日蓮とその教団』(冠賢一共編、吉川弘文館、1999年)
- 『鎌倉仏教の様相』(小松邦彰共編、吉川弘文館、1999年)
- 『高木豊 Since1928 歩いた道 書いた物』(編、高木豊先生古稀記念論文集刊行会、1999年)
校注[編集]
- 『日本思想大系 14 日蓮』(戸頃重基共校注、岩波書店、1970年)
- 『原典日本仏教の思想 9 日蓮――守護国家論・報恩抄・他二十一篇』(戸頃重基共校注、岩波書店、1991年)
出典[編集]
- ↑ a b c 日蓮門下仏家人名辞典編集委員会編『明治・大正・昭和日蓮門下仏家人名辞典』国書刊行会、1978年、292頁
- ↑ a b c d 増補改訂・日蓮―その行動と思想 (増補改訂) 紀伊國屋書店
- ↑ 日蓮の宗教の社会的展開に関する研究 CiNii Research
- ↑ 法華経和歌論攷 紀伊國屋書店
- ↑ 菊地大樹「高木 豊・小松邦彰編, 『鎌倉仏教の様相』, 吉川弘文館, 一九九九・四刊, A5, 四七二頁, 一二〇〇〇円 / 高木 豊・冠 賢一編, 『日蓮とその教団』, 吉川弘文館, 一九九九・四刊, A5, 五五二頁, 一四〇〇〇円(PDF)」『史学雑誌』109巻7号、2000年
- ↑ a b 佐藤弘夫「中世仏教研究と顕密体制論(PDF)」『日本思想史学』第33号、2001年