運動エネルギー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

物理学ニュートン力学に於ける運動エネルギー(:kinetic energy)とは運動している物体が持つエネルギーの一種であり速度の二乗に比例するものである。

概要[編集]

以下の如き公式で表される。;

導出については力学的エネルギー保存則を参照されたい。

高校物理では微分積分(っちゅーか微分方程式)を使わずに器用に上記公式を導いているが、却ってそっちの方が難しくて理解できないと嘆く高校生も居るとか居ないとか。

卑近な例[編集]

運動エネルギーと聞いて割と身近な例として思い浮かぶのがエアガンの威力に関する問題であろう(多分)。

(2025年)現在我が国では銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により遊戯銃の威力が規制されており運動エネルギーにして0.989ジュール未満の威力でなければ遊戯用の銃器とは認められず(準空気銃不法所持で)摘発の対象となる。

過去にデジコンっちゅー超絶ハイパワーが売りのエアガンを販売していたメーカーが存在してて[1]一部の銃器マニアから絶大な支持を得ていたが、なんぼデジコンが大好きだからとゆーても当時の同社製エアガン現在所持してたら逮捕されちゃうかも知んないから気を付けようね。

脚注[編集]

  1. 主力商品としてベレッタM92Fデザートイーグルなどを出していた。