東横瀬駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
東横瀬駅 - 廃
ひがしよこぜ
Higashi-Yokoze
所属事業者 西武鉄道
路線 西武秩父線
前後駅 芦ヶ久保東横瀬横瀬
駅構造 地上駅
開業 1969年(昭和44年)10月14日
廃止 1996年(平成8年)4月1日
所在地 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬

東横瀬駅(ひがしよこぜえき)とは、埼玉県秩父郡横瀬町にあった西武鉄道西武秩父線の駅(廃駅)である。

概要[編集]

良質な石灰石が採掘される武甲山は複数の企業が採掘権を有しているが、この内横瀬町西部にあたる裾野の部分の採掘権を持つ三菱セメント(現・三菱マテリアル)が、セメント輸送に西武鉄道の路線を使いたいと申し出て開設された駅。

横瀬駅手前で本線から工場内に向かって分岐する引込線が駅となっており、セメントの出荷だけでなくセメント生産機材の燃料として使用していた重油の搬入にも用いられていた。出荷されるセメントを運ぶ貨物列車は池袋駅国分寺駅で国鉄線へと乗り入れていたが、後に武蔵野線が開業すると所沢駅から分岐して新秋津駅に至る貨物線経由へと変更された。

輸送需要の減少から1996年(平成8年)3月28日を以て貨物列車が全廃。4月に廃駅となった。

脚注[編集]

[ヘルプ]
SI 西武池袋線秩父線の駅一覧
池袋 - *上り屋敷 - 椎名町 - 東長崎 - *西武市場 - 江古田 - 桜台 -(小竹向原新木場渋谷横浜元町・中華街方面<<)練馬中村橋 - 富士見台 - 練馬高野台 - 石神井公園 - 大泉学園 - 保谷 - ひばりヶ丘 - 東久留米 - 清瀬 - 秋津 - *東所沢 - 所沢 - 西所沢 (>>西武球場前方面) - 小手指 - 狭山ヶ丘 - 武蔵藤沢 - *下原 - 稲荷山公園 - 入間市 - *黒須 - 仏子 - 元加治 - (*笠縫信号所) - 飯能 - 東飯能 - (北飯能信号場) - *天覧山 - (武蔵丘信号場) - 高麗 - 武蔵横手 - 東吾野 - 吾野 - 西吾野 - 正丸 - (正丸トンネル信号場) - 芦ヶ久保 - *東横瀬 - 横瀬 (>>長瀞方面) - 西武秩父 (>>影森・三峰口方面
*打消線は廃駅