天覧山駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
天覧山駅 - 廃 てんらんざん Tenranzan | |
---|---|
所属事業者 | 西武鉄道 |
路線 | 西武秩父線 |
前後駅 | 東飯能 ◀ 天覧山 ▶ 高麗 |
駅構造 | 地上駅 |
開業 | 1931年(昭和6年)4月1日 |
廃止 | 1954年(昭和29年)10月10日 |
所在地 | 埼玉県飯能市大字原町 |
天覧山駅(てんらんざんえき)とは、埼玉県飯能市にあった西武鉄道池袋線の駅(廃駅)である。
概要[編集]
飯能市街地外れの観光地である天覧山へのアクセス駅として開業した。観光駅ということで桜の木が植えられ、天覧山の登山口まで桜並木が整備されていた。
観光駅という出自から、戦時中に不要不急ということで休止され、戦後一度復活話が出たものの実現には至らず廃駅となった。駅跡の西側に国際興業の天覧山入口バス停があり、飯能駅と高麗駅へ向かうバスが経由している。
脚注[編集]
- 注