平野宮町二丁目バス停留所
(平野宮町二丁目停留所から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
平野宮町二丁目バス停留所(ひらのみやまち にちょうめ バスていりゅうじょ)は、大阪府大阪市平野区平野宮町二丁目に所在する、大阪シティバスの停留所。かつては近鉄バス布施営業所の加美線(40号系統、現在は41号系統に再編)の停留所でもあった。本項では双方について記述する。
大阪シティバス[編集]
住吉営業所1号系統(あべの橋 - 出戸バスターミナル間)などの路線が発着する。平野郷夏祭りの際には1号系統の当停留所は発着休止となり迂回する。
構造[編集]
のりば番号はジョルダンによる。
のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 |
---|---|---|---|---|
2 | 1号系統 | 平野南口 | 出戸バスターミナル | 大阪シティバス |
9号系統 | 平野東一丁目 | |||
19号系統 | 加美東三丁目北 | 加美 | ||
30号系統 | 地下鉄平野 | 平野区役所前 | ||
3 | 1号系統 | JR平野駅筋 | あべの橋 | |
9号系統 | 平野区役所前 | |||
19号系統 | 地下鉄今里 | |||
30号系統 | 寺田町駅前 | あべの橋 |
2番のりば・3番のりばともに時刻・バス位置表示が可能な筐体が設置されており、屋根もある。3番のりばには電話ボックスが併設されているが、タウンワークは撤去されている。
沿革[編集]
- 時期不明:大阪市バス幹線1号系統が出戸バスターミナルへ延伸する際に開業したと思われる。
近鉄バス[編集]
近鉄バス布施営業所の加美線40号系統などが発着していた。大阪シティバスの停留所とは宮前東交差点を挟んで東側に位置していた。おおさか東線衣摺加美北駅の開業により40号系統は2018年ごろに運行を休止し、41号系統として再編のうえ加美地区内の巡回路線となっていたが、こちらも2024年以降運行を休止している。
のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
不明 | 40号系統 | 加美 | 布施駅前 | 近鉄バス | |
不明 | 40号系統 | - | 平野駅前 | かつてはあべの橋まで運行されていた。 |
路線休止後はポールが撤去され点字ブロックが残っている状態である。2025年に入って歩道のタイル交換工事が行われたが、点字ブロックも新品に交換されている。
周囲[編集]
観光地[編集]
大念仏寺など平野郷内のそのほかの観光地へは、それぞれ別に最寄りのバス停がある。