安蘇谷正彦

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

安蘇谷 正彦(あそや まさひこ、1940年11月30日[1] - 2025年2月7日)は、神道学者。一瓶塚稲荷神社名誉宮司。元國學院大學学長[2]

経歴[編集]

栃木県生まれ[3]。1963年國學院大學文学部神道学科卒業。1965年同大学院文学研究科修士課程修了[4]。1968年クレアモント大学大学院宗教学専攻修士課程修了(M・A取得)[5][6]。1970年國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学[4]、國學院大學日本文化研究所研究員[5]。1976年國學院大学文学部専任講師、1978年助教授、1987年教授[4]。1990年「神道の生死観 : 神道思想と「死」」で文学博士(國學院大學)[7]。2002年同大学神道学部教授[4]・初代神道学部長[8]。2004年國學院大學学長。2011年定年退職、名誉教授[4]。2018年秋の叙勲で瑞宝中綬章受章[9]

学校法人國學院大學顧問[6]、栃木県神社庁顧問も務めた[2]。栃木県佐野市一瓶塚稲荷神社宮司[10][11]。のち名誉宮司[2]

人物[編集]

小野祖教上田賢治と並び神道神学の体系化を目指した研究者として知られる[12]。「神道信仰を言葉で説明すること」・「日本の神々に対する自己の信仰の言葉化」としての神道神学を提唱した[13]。神道神学の素材として神社史、祭の伝統、神道古典、神道思想史、神道芸術を挙げた[14]。神道神学実践の立場から脳死をもって人間の死にすることには反対、臓器移植には賛成の立場をとった[10]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『神道思想の形成』(ぺりかん社、1985年)
  • 『神道の生死観――神道思想と「死」の問題』(ぺりかん社、1989年、新装版1996年)
  • 『天皇の祭りと政教分離』(展転社、1990年)
  • 『日本の伝統と宗教――二十一世紀の課題を考える』(ぺりかん社、1992年、新装版1999年)
  • 『神道とはなにか』(ぺりかん社、1994年)
  • 『現代社会と神道――神道神学試論』(ぺりかん社、1996年)
  • 『現代の諸問題と神道――神道神学試論Ⅱ』(ぺりかん社、2001年)
  • 『こんなに身近な日本の神々――神道と私達の文化は、どうかかわっているのか』(毎日新聞社、2004年)

共著[編集]

  • 『神道と日本文化』(兵庫県神社庁編集、椙山林繼、中西正幸、岡田莊司、茂木栄、茂木貞純共著、戎光祥出版、2006年、新装版2009年)
  • 『神葬祭――その歴史を探る』(椙山林継、斎藤忠、岡田莊司、圭室文雄、近藤啓吾、加藤隆久、阪本是丸、櫻井治男共著、神社新報社[鎮守の杜ブックレット]、2017年)
  • 『宗教に明日はあるか?――宗教間対話座談会』(坂本堯、眞田芳憲、竹村牧男、ホアン・マシア、森章司共著、中央学術研究所編、佼成出版社、2020年)

編著[編集]

  • 『神葬祭資料集成』(國學院大學日本文化研究所編、田沼眞弓共同編集責任、ぺりかん社、1995年)

出典[編集]

  1. 紀田順一郎、井上如、勝又浩、末吉哲郎編『現代日本執筆者大事典77/82 第1巻 あ~お』日外アソシエーツ、1984年、53頁
  2. a b c 安蘇谷正彦國大元学長帰幽 神社新報、2025年3月17日付 2面
  3. こんなに身近な日本の神々―神道と私達の文化は、どうかかわっているのか 紀伊國屋書店
  4. a b c d e 「安蘇谷 正彦・元学長 逝去」『國學院大學学報』No.743PDF、2025年3月20日
  5. a b 『平和と宗教 : 庭野平和財団平和研究レポート』第12号、1993年8月
  6. a b 「安蘇谷前学長に瑞宝中綬章」『國學院大學学報』No.673PDF、2018年11月10日
  7. 神道の生死観 : 神道思想と「死」 CiNii Research
  8. 神道文化学部開設15周年記念フォトアルバム「神道文化学部の四季」PDF國學院大學神道文化学部、2018年
  9. 平成30年度佐野市民大学 後期第3回講座PDF佐野市
  10. a b 近藤啓吾「安蘇谷正彦著『現代社会と神道』」『神道宗教』第163号、1996年6月
  11. 中央学術研究所編『宗教に明日はあるか?――宗教間対話座談会』佼成出版社、2020年
  12. 武田幸也「中野裕三著『国学者の神信仰―神道神学に基づく考察―』PDF」『明治聖徳記念学会紀要』復刊第48号、2011年11月
  13. 浅山雅司「書評・紹介 安蘇谷正彦著『現代の諸問題と神道―神道神学試論Ⅱ―』」『神道宗教』第184・185号、2002年3月
  14. 金子善光「〔紹介〕『現代社会と神道―神道神学試論―』」『國學院雜誌』第98巻第1号(通巻1077号)、1997年1月