九州急行バス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

九州急行バス株式会社(きゅうしゅうきゅうこうバス)とは、福岡県福岡市博多区に本社を置くバス事業者である。

概要[編集]

1966年(昭和41年)に福岡天神・博多と長崎を結ぶ長距離路線バス九州号を運行するために沿線の以下のバス事業者の合弁によって設立された。

当初、九州号は全区間国道34号などの一般道を走行し、鉄道交通と違い、武雄、嬉野、大村を経由して運行を開始した。
1981年(昭和56年)から一部区間で高速道路への載せ替えが始まり、以後長崎自動車道などの高速道路の延長にあわせて高速経由区間を拡大したり、直行便を拡大したりした。
そのため、運行開始当初に停車していた佐賀県内の基山〜嬉野間の中間地での停車は現在は無い。

繁忙期の続行便は自社の車両だけでなく、長崎県交通局や西鉄観光バスの貸切車で運行する事がある。

運行路線[編集]

会社設立時の経緯から、同社が運行する路線は設立以来ずっと九州号のみである。

詳細は「九州号」を参照

関連項目[編集]

同様の経緯で設立のバス事業者